日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

20240825 ドイツの気になるデータ5選(東独3州政党別支持率など)

①政党別支持率(全独)中道右派CDU/CSU(黒)のトップ独走(32%)を極右AfD(青)が追い(17%)、与党3党が計32%と低迷する展開は不変。極左ポピュリズムBSW(濃紫)も8%を堅持。ISによるゾーリンゲンでのテロ事件(ナイフによる無差別殺人)が今後どう影響するかに注目。

https://dawum.de/Bundestag/

 

政党別支持率(ザクセン州、9/1)~CDU(黒)とAfD(青)が得票率3割近傍で熾烈な第一党争いを展開。3位には13%でBSW(濃紫)がつけている。連邦与党3党は3党合計でも13%と存在感なし。

https://dawum.de/Sachsen/#Umfrageverlauf

 

政党別支持率(チューリンゲン州、9/1)~AfDがトップ独走。BSWも18%と高支持率で、左右ポピュリズム2党でほぼ半数を占めている(48.8%)<東独3中はいずれも中道政党だけによる連立政権組成が極めて困難な情勢>。左派Linke(ピング)の凋落ぶりが悲惨。

https://dawum.de/Thueringen/#Umfrageverlauf

 

政党別支持率(ブランデンブルク州、9/22)~一時ほどの勢いはなくなったがAfDがトップ維持。BSWも17%と高支持率。SPD(赤)とGreen(緑)の凋落ぶりが顕著。

https://dawum.de/Brandenburg/#Umfrageverlauf

 

ヘッセン州立銀行(HELABA)主要指標長期予測~米国/ユーロ圏ともインフレは2.0%までは下がらず(米2.5%/欧2.3%)、中立金利もやや高め(3.4%/2.5%)に見ている模様。EUR/USDは2027年に向けて1.20まで上昇と予想。

https://www.helaba.de/blueprint/servlet/resource/blob/kundenresearch/648404/b960fbcbebb97cafedce5438d8b01b81/langfrist-prognosespektrum-20240823-data.pdf

 

【ご参考】米大統領(トランプを他のどの国よりも恐れるドイツでは関心が高い)~全米ベースではハリスがやや優勢ながら、激戦州ではまだトランプが優勢のため、選挙人獲得数では互角/読めない(toss up)。

www.realclearpolling.com

 

<日独経済日記>

www.youtube.com

 

<ドイツニュースダイジェスト連載コラム>

www.newsdigest.de