2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)政党別支持率:CDUがAfDの賛成票を得て難民・移民対策強化動議を可決した1/29以降の世論調査データを見ると、CDU/CSUの支持率がやや低下(Forsa:▲2%、IW:▲0.5%)する一方、左派党(Linke)…
①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ドイツの対米貿易黒字は直近12ヶ月累計で690億ユーロ(GDPの1.6%相当)まで拡大。トランプ関税の次の標的になる可能性が極めて高い。欧州は(個別国ベースで米国と勝手にディールせず)団結して対抗すると宣言(関連③-a)…
「BREXIT5周年 BREGRET」 私がWEB上で最近見かけた風刺画のうち、私のお気に入りベスト3を以下ご紹介したい(以下いずれもドイツ選挙戦における難民関連): ●第3位 主要党首(左上から右下に、SPD、CDU、Green、BSW、FDP、AfD)選挙最終局面:全員:「(不…
①【本日の注目点】 ドイツ各地でAfDとの協力(ファイヤーウォール抵触)に反対する大きなデモが発生。ベルリンのデモには約16万人が参加した模様(冒頭写真)。 昨年第4四半期の家賃は+4.7%上昇。住宅供給不足を背景に、今後も高い上昇が続く見込み(IW研)…
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html www.youtube.com ◆無難なFOMCと予想通りのコアPCEデフレータで2年国債利回りは4.2%に低下。金利ボラも低下。◆FEDは「関税、移民、財政、規制(緩和)」を注視しているが、現時点で…
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)政党別支持率:AfD支持率上昇継続。BSW、FDP、Linkeは引き続き5%条項クリアに苦戦。今後の注目は、CDU/CSUの支持率が更に低下するかどうか。先週内外の注目を集めた、ファイヤーウォール(Bra…
https://www.ifo.de/en/ifoCAST ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ifoCAST(GDPナウキャストの一種):前期比+0.1%と冴えない展開継続。Q4は前期比▲0.2%で着地しているため、今年通年のGDPもマイナスの下駄で下に引っ張られる。 1月CPI速報、前月比▲0.2%/…
<Japanese> 先日2024年暦年ベースでのドイツのGDP統計が発表されました。インフレ差し引き後の実質ベースで前年比▲0.2%と、昨年の▲0.3%に続いて、2年連続のマイナス成長となり、ドイツ経済の暗いニュースとして大きく報じられました。今週ドイツ政府が発表した今年の</japanese>…