日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2022630 ドイツコロナ状況アップデート

7日間指数(人口10万人当たり直近7日間の新規感染者数)で比較すると、ドイツ(青)は引き続き日本(黄)、英国(赤)、オランダ(緑)に大きく見劣りしています。 ドイツのコロナ規制の厳格度は日本よりずっと下、英国よりやや上、オランダと同程度です。 …

20220630 ドイツ失業者/率急増はウクライナ難民大量受入れによるもので、景気悪化によるものではありません

つい先ほどドイツ連邦雇用庁から6月分のドイツ雇用統計が発表されました。 ヘッドラインの失業者数と失業率が想定外の急上昇をしており、戸惑っている方も多いのではないかと思いますが、すべてウクライナ難民大量受け入れ(ウクライナ人労働力人口、2月比+4…

20220630 インフレ高騰を受けたドイツ消費行動の変化について

独ハンス・ベックラー財団(ドイツ 最大の労働組合中央組織であるDGBのシンクタンク)が昨日(6/29)掲題についてのアンケート調査結果(4月末~5月初に実施、対象6200人)を発表しました。 Mehr als die Hälfte der Erwerbspersonen mit niedrigerem Einkom…

20220630 在日ドイツ企業景況調査:日本におけるドイツビジネス 2022(ドイツ商工会議所/KPMG)

ドイツ企業の多くが対中国戦略をデカップリング方向で見直す中、相対的に日本の重要度が増していると言われています。 在日ドイツ商工会議所とKPMGが毎年この時期に実施している掲題調査(今回回答数115社)の中にもその傍証のようなものが見つかりましたの…

20220629 ドイツ6月CPI減速の幻

先ほどドイツ連邦統計局からドイツの6月のCPI速報が発表になり、前年同月比+7.6%と市場予想の+8.0%、5月確報の+7.9%をかなり下回ったので、「ひょっとしてドイツのインフレはもうピークアウトし始めたのではないか」という期待が広がっているようです。 G…

20220629 過去最悪を記録したドイツ消費者センチメント(GfK)について

昨日GfKから発表された7月のドイツ消費者センチメントが▲27.4と調査開始以来の過去最低を記録しました。 Konsumklima sinkt auf neues Rekordtief (gfk.com) 構成3要素である景気見通し、所得見通し、購入意欲とも悪化しており、内容が悪いことは間違いあり…

20220628 ドイツガス不足のリスクは大幅低下

本日発表されたifo、キール、エッセン、ハレの4つの経済財研究所の共同研究(シナリオ分析)結果によると、下図の通り、来年にかけてドイツでガス不足(縦軸のゼロレベルを下回る)が発生する可能性は2割以下に抑制されているようです。 来年ガス不足(▲23.8…

20220628 ドイツ金融安定化委員会報告のエッセンス

ドイツ金融安定化委員会(財務省、ドイツ連銀(中銀)、ドイツ連邦金融監督庁(BaFinから構成)が昨日(6/27)提出した国会宛報告書のポイントを抽出しておきます。 ①ロシア/ウクライナ危機 全体としてドイツの金融システム全体が受ける影響はマネージ可能 …

20220627 ドイツエネルギー状況モニタリング

ショルツ首相のキエフ電撃訪問以来、ロシアからドイツへの天然ガス供給は、平時の4割程度に絞り込まれたままの状態が続いています。 EU全体で見ても、足元は平時の1/3以下の供給に落ち込んでいます。 ドイツの足元の電力供給においては、ガス(紫色)の石炭…

20220626 直接投資先としての魅力度:ドイツ2位、日本4位

ドイツと日本の国際ランキングが高いものが最近あまりないので、日頃から日独経済の架け橋となることを目指している私としてはちょっと困っていたのですが、ひとつ見つかりました。 米経営コンサル:A.T. カーニーの「海外直接投資信頼度指数 (The Kearney F…

20220625 世界住みやすい都市ランキングに想う

英経済誌Economistの調査部門EIUが「世界の住みやすい都市ランキング(2022年版)」を発表しました。世界173都市を対象に、①安定性、②ヘルスケア、③文化/環境、④教育、⑤インフラという5つの切り口、計約30項目の定量/定性データに基づいて都市の住みやすさを…

20220624 ドイツコロナ状況アップデート

人口10万人当たりの直近7日間の累計新規感染者数(7日間指数)で見ると、ドイツ(青)ではまた新規感染が急増しており、日本(黄)や英国(赤)から大きく見劣りしています。 Corona Zahlen aktuell: Karte für Deutschland + weltweit (morgenpost.de) ドイ…

20220623 今年はドイツGDP2%割れ、インフレ7%超という予想が主流になってきました

旧東独経済に精通していることで定評のある、ハレ経済研究所(IWH)は6月21日にドイツ経済予測のアップデート結果を発表しました。 これによるとGDPは今年+1.6%、来年+2.2%、インフレは今年+7.2%、来年+4.3%と、コンセンサスより弱めの成長と強めインフ…

20220622 ここ数日ドイツで盛り上がっている原発活用再開問題について

ショルツ首相の独仏伊合同電撃キエフ訪問(6/16)をきっかけに、ロシアのドイツ向けガス供給(紫棒線の高さ)が6割減となっています。 そのため、ドイツ政府が画策していた冬場に向けてガス備蓄を増やし(キャパの9割)て今年の冬を凌ぐという戦略がワークし…

20220621 IMD国際競争力ランキング 続き(掘り下げ)

日英蘭独の4か国について、当該ランキングの構成要素20個を比較してみました。 ドイツの強みは、科学インフラ(研究大国)、健康/環境(恐らく後者)、投資(対米対中)、貿易(巨額の貿易・経常黒字)と一般的イメージ通り。 日本の強みは、雇用(低失業率…

20220620 IMD国際競争力ランキング:ドイツ15位、日本34位(63か国中)

先週、スイス国際経営開発研究所(IMD)が、世界63ヶ国・地域を対象とする「国際競争力ランキング2022」を発表しました。https://www.imd.org/centers/world-competitiveness-center/rankings/world-competitiveness/ 1位デンマーク、2位スイス、3位シンガポ…

20220619 急騰するドイツ住宅ローン金利

スクープで有名なドイツの有力週刊誌シュピーゲルの直近号の表紙が、「住宅金利ショック(金利が1⇒3%と3倍になっている!)」というセンセーショナルなものだったので、本当にそうかなのか住宅ローン金利比較サイトで確認してみました。 デア・シュピーゲル…

20220618 令和4年度版「高齢社会白書」に想う

内閣府の「高齢社会白書」によると、2020年時点での日本の平均寿命2020年は、男性81.56 (前年比0.15)年、 女 性 87.71(同0.26)年 となっています。男女とも平均寿命は今後も延び続け、2060年には男性84.66(10年あたり+0.78)年、女性 91.06 (同+0.84)…

20220617 ドイツ政局アップデート

ドイツ公共第二TV放送(ZDF)が毎月(1-2回)実施している世論調査「Politbarometer」が本日アップデートされましたので、その中の政治家人気ランキング(トップ10)と、政党別支持率をご紹介します。 Forschungsgruppe Wahlen > Aktuelles > Politbarometer…

20220616 独ツァイト紙のエネルギーモニター

経済制裁による設備修理遅延を口実に、ロシアがノルトシュトリーム1経由でのドイツ向け天然ガス供給を平時の4割程度に絞ってきていますが、これはショルツ首相の独仏伊共同電撃キエフ訪問(6/16)に対するけん制/報復と解釈されています。 ドイツ向け天然ガ…

20220615 最近のドイツ主要機関経済予測平均は、実質GDP今年2.1%/来年2.8%

本日ifo研、キール研、エッセン研の3機関からドイツ経済予測最新版の発表がありました。 いずれもインフレが大幅に上方趨勢され、名目成長がかさ上げされる格好となっています。 赤網掛けの3件が今日の発表分で、これらを含む6月更新分5件の単純平均をとって…

20220614 ドイツコロナ状況アップデート

今年に入ってから欧州主要国は軒並みコロナ規制を大幅に緩和しており、オックスフォード大のインデックスベースでは日本の半分以下の厳格さになっています(独18、蘭16、英11、日43)。 COVID-19 Government Response Tracker | Blavatnik School of Governm…

20220613 ドイツガソリン減税の効果早速減退

ドイツでは6月1日から、リッター当たりスーパー35セント、ディーゼル17セントのガソリン減税がスタートしており、初日はその減税分が小売価格に比較的しっかりと転嫁されていたのですが、その後価格は再びじわじわ上昇しており、特にディーゼルはほとんど減…

20220612 ユーロ圏およびドイツ経済のストレスシナリオ

6月9日のECB理事会で発表されたECBスタッフプロジェクションにおけるユーロ圏ストレス(ダウンサイド)シナリオは ロシアのエネルギー輸出が今年第3四半期から全面的に止まり、商品不足/価格上昇とサプライチェーン障害の更なる悪化に見舞われる というもの…

20220611 そろそろ日本を打診買い

米欧ではインフレが制御不能になっており、日を追うごとに予想以上の利上げが必要になりつつあります。そのような状況下では、株も債券も売られてしまうため、お金の行き場がなくなってしまいます。しかしよく見ると、日本では事情が全く異なっています。あ…

20220610 ドイツ連銀によるドイツ経済中期見通し

本日ドイツ連銀がドイツ経済中期見通しを発表しました。 毎年6月と12月中旬頃に今後3年程度のドイツ経済見通しをアップデートするものですが、発表直後の数か月間は、ドイツで最も信頼すべき直近経済分析として重視されます。 https://www.bundesbank.de/res…

20220609 ECB理事会ファーストインプレッション

ステートメント、記者会見、スタッフプロジェクションをざっと一通りチェックした上でポイントをまとめると以下の通りです。 インフレの予想外の悪化を素直に認め、スタッフプロジェクション上でも2024年の総合・コアとも2%(目標)超過を明示。 ステートメ…

20220608 OECD経済予測アップデート(ドイツ部分)

本日OECDの最新経済見通しが発表されました。題して「The price of war」=戦争の代償。ウクライナ危機によってたくさんの命が失われているだけでなく、 いかにGDPが押し下げられ。。。 (昨年12月予想比、2022年ドイツGDPは+4.1%⇒+1.9%と半減) いかにイ…

20220607 ドイツ4月製造業受注はかなり弱目

今朝ドイツ連邦統計局から発表された4月製造業受注は、3月の前月比▲4.7%(本日▲4.2%に上方修正)という大幅低下の反動による若干の上昇(+0.3~1.5%)が予想されていたのですが、実際には前月比▲2.7%、前年同月比▲6.2%とかなり弱い結果に終わりました。…

20220606 最近のショルツ首相の不人気について

最近の政党別支持率世論調査を見ていると、以下の特徴が鮮明化しています。 メルツ党首が率いるCDU/CSUが第一党としてのリードを拡大する一方、 ショルツ首相を支えるSPDがベアボック/ハーベック人気のGreenに抜かれつつある Wahlumfragen zur Bundestagswah…