日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

スイス

20240109 IMD人材力ランキングのまとめ

IMD人材力ランキング(2023年)の結果を私なりにまとめてみました。 (サブ項目は私のチョイスによるもので、他にもたくさんあります) www.imd.org これにより浮かび上がった各国の特徴は以下の通りです。 ドイツ:6カ国内では総合評価トップだが、少子高齢…

20240105 ドイツ語圏3か国(DACH)比較一覧表

DACHご担当者のお手元ご参考用です。 <その他ドイツ関連情報については是非こちらを併せてご覧ください> note.com

20230627 ドイツのネット移民流入、過去最高を記録

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2023/06/PD23_249_12411.html ●ドイツへの移民流入は1950年の統計開始以来、過去最大を記録。 赤:流入(267万人)、青:流出(120万人)、黒:ネット流入(146万人) ●ドイツの人口は8,430万人で、こ…

20230624 各国物価水準比較(OECD:CPL)

https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=CPL OECDが毎月発表している月次比較物価水準(monthly Comparative Price Levels :CPL)を使うと、その時点での為替レートと民間最終消費支出の購買力平価の比による各国間物価水準比較が可能となります。 …

20230320 UBSによるクレディスイス買収についてのドイツメディアの報道ぶり

UBSによるクレディスイス(CS)買収についてのドイツ主要メディアの報道ぶりは以下の通りです。 大手行が行き詰まった場合、他の大手行との合併、国による不良資産の買い取り、国有化などの選択肢があるが、今回のケースでは国有化の方が安全だったのではな…

20230317 ECB利上げに対するドイツメディアの報道ぶり

昨日ECBは前回予告通りの50bp利上げを断行しましたが、それに対するドイツ主要メディアの報道ぶりをご紹介します。 利上げ決定直前まで、CSがガダガタしていたのでどうするかが注目されていたが、ECBは以下の二つのメッセージを明確に示した。①予告通り、ま…

20230311 独日間の6対1を何とかしたい

expatsguide.jp <Japanese> 私がまだ若かった(日本のバブル期の)頃、東京は世界の中でも生活費が極めて高い国として大変有名でした。しかし最近の国連職員用赴任地別生計費指数(ニューヨーク=100、2022年6月時点、下表1列目)で見ると、東京はもはや国際都市として</japanese>…

20230116 ドイツからスキーに行くならポーランド

Top-Wintersportländer nach Kaufkraft - Bankenverband ドイツ銀行業協会が、主なウィンタースポーツ(スキー)国の物価水準を足元のEUR購買力から考えた「お得さ」でランキングしていました。 これによると、「お財布にやさしい」のは、1位ポーランド、2位…

20230116 日独とも産業立地低評価

https://www.familienunternehmen.de/ ZEWが今朝発表した「家族(中小)企業にとっての産業立地国別ランキング」では、ドイツが対象21カ国中18位(前回2020年14位から後退)、日本は16位(同20位から上昇)となっていました。 トップ5は①米国、②カナダ、③ス…

20221122 スイスのインフレ率はなぜこんなに低いのか

ドイツのインフレ率(2番目の図)はとんでもなく高いのに、お隣のドイツ語圏スイスのインフレ率(最初の図)はなぜこんなに低いのか。 今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。 ①強い為替レート/低い輸入物価 ユーロスイスのレートはこの2年間、特にイン…

20220928 IMD世界【デジタル】競争力ランキングでは、ドイツ19位(日本は29位)

スイスのビジネススクールである国際経営開発研究所(IMD〜International Institute for Management Development)が毎年発表している世界デジタル競争力ランキング(対象63カ国・地域)によると、ドイツは昨年から一つ順位を下げて19位、トップ5は、①デンマ…

20220928 IMD世界競争力ランキング、ドイツ15位(日本は34位)

スイスのビジネススクールである国際経営開発研究所(IMD〜International Institute for Management Development)が毎年発表している世界競争力ランキング(対象63カ国・地域)によると、ドイツは昨年と同じ15位、トップ5は、①デンマーク、②スイス、③シンガ…

20220808 EFTA諸国は物価水準が高い分、インフレはマイルド

先ほどドイツ連邦統計局より興味深い小ネタ的発表がありましたのでご紹介します。 インフレ率を比べると、EUの+9.6%(今年6月)に対し、スイス+3.2%、ノルウェー+7.0%、アイスランド+5.4%と、EFTA諸国はEU諸国よりずっと落ち着いている一方で、ドイツの…

20220715 Key Figures on Europe 2022

ヨーロッパを理解する上で大変便利な冊子が出ていますのでご紹介します。ざっと図やグラフを見る(ビジュアル)だけでイメージがつかめる良品ですので、欧州に関係のある方は一瞥をお勧めします。 https://ec.europa.eu/eurostat/documents/3217494/14871939…

20220714 ロシアからのガスが全部止まった場合のドイツ産業への影響

掲題についてのスイス/ドイツのシンクタンクPrognosの分析結果をご紹介します。 Lieferausfall russischen Gases – Folgen für die deutsche Industrie (prognos.com) 7月以降、ロシアからドイツへのガス供給が完全に止まったままになった場合には、【結論】…

20220706 ドルがバカ高いのであって、決して突出した円安になっているわけではありません

IMFの購買力平価(PPP、2022年)と本日の為替レート実勢を比較してみました。 TRADING ECONOMICS | 20 million INDICATORS FROM 196 COUNTRIES Download entire World Economic Outlook database, April 2019 (imf.org) ちょっと見づらいので表の該当部分を…

20220701 スイスとノルウェーはやはり物価水準高い

先ほどドイツ連邦統計局から、近隣諸国(主にバカンス旅行対象国)との食品・飲料価格差についての興味深いプレスリリースが出ていましたのでご紹介します。 Preisniveau für Nahrungsmittel unterscheidet sich in vielen Urlaubsländern deutlich von dem …

20220626 直接投資先としての魅力度:ドイツ2位、日本4位

ドイツと日本の国際ランキングが高いものが最近あまりないので、日頃から日独経済の架け橋となることを目指している私としてはちょっと困っていたのですが、ひとつ見つかりました。 米経営コンサル:A.T. カーニーの「海外直接投資信頼度指数 (The Kearney F…

20220625 世界住みやすい都市ランキングに想う

英経済誌Economistの調査部門EIUが「世界の住みやすい都市ランキング(2022年版)」を発表しました。世界173都市を対象に、①安定性、②ヘルスケア、③文化/環境、④教育、⑤インフラという5つの切り口、計約30項目の定量/定性データに基づいて都市の住みやすさを…

20220620 IMD国際競争力ランキング:ドイツ15位、日本34位(63か国中)

先週、スイス国際経営開発研究所(IMD)が、世界63ヶ国・地域を対象とする「国際競争力ランキング2022」を発表しました。https://www.imd.org/centers/world-competitiveness-center/rankings/world-competitiveness/ 1位デンマーク、2位スイス、3位シンガポ…

20220507 天は自ら助くる者を助く

IMD(スイス国際経営開発研究所)のWorld Talent Ranking(2021年)では、1位スイス、6位オーストリア、10位ドイツとドイツ語圏諸国のランキングが非常に高いのに対して、日本は39位と低迷しています。米国が14位、英国が23位ですので、英語ネイティブだとい…

20211223 ドイツ・スイス・オーストリア比較

ドイツ、スイス、オーストリアの3か国は、同じドイツ語圏ということで「DACH」(D:ドイツ、A:オーストリア、CH:スイス)として束ねられることがありますが、お互いに意識している微妙な違いがあってなかなか面白いと思っています。私の独断と偏見で一覧表…