コロナ
掲題についてのドイツ連銀のデータが6月6日にアップデートされたので、そのエッセンスを以下ご紹介する。 ①商業用不動産 https://www.bundesbank.de/resource/blob/615086/cb6913c43a0e95e51ba683ac3648ee46/472B63F073F071307366337C94F8C870/indikatorensy…
①【本日の注目点】 新教皇レオ14世(69歳、冒頭写真)についてのドイツメディアの報道ぶり(例):ややリベラル側だが、保守派と革新派の間の調停者として最適な人選 前任者から一定の連続性もあり、先進国と途上国のつなぎ役になれる米国とペルーの2重国籍…
掲題についてのドイツ連銀のデータがアップデートされたので、そのエッセンスを以下ご紹介する。 ①商業用不動産 https://www.bundesbank.de/resource/blob/615086/0730bd75fec0086dbefb62566e0a9696/472B63F073F071307366337C94F8C870/indikatorensystem-zum…
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html www.youtube.com ◆無難なFOMCと予想通りのコアPCEデフレータで2年国債利回りは4.2%に低下。金利ボラも低下。◆FEDは「関税、移民、財政、規制(緩和)」を注視しているが、現時点で…
https://www.bundesbank.de/de/presse/pressenotizen/geldvermoegensbildung-und-aussenfinanzierung-in-deutschland-im-dritten-quartal-2024-945458 ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)第3四半期末時点のドイツ個人金融資産、9兆ユーロ(1450兆円相当)に到…
https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2024_2025/2025-01.pdf ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)インフルエンザ/コロナ流行度合い:週当たり新規感染率6.3%/推計患者数530万人とやや減少も、例年比減少幅少なく、直近数年間との比較では最高水準。 イー…
https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsberichte/monatsbericht-dezember-2024-947558?article=ertragslage-und-finanzierungsverhaeltnisse-deutscher-unternehmen-2023-waehrend-der-phase-geldpolitischer-straff…
https://tradingeconomics.com/euro-area/currency ①【本日の注目点】 米FOMC、市場予想通り▲25bpの利下げも、パウエル総裁の記者会見がタカ的で金利上昇。(冒頭グラフ)EUR/USDは中長期的キーサポートレベルである1.05をしっかり割り込み始めており、レン…
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/12/PD24_463_611.html①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ドイツのHICP(EU統一基準インフレ率)は、ベーシス効果(前年同期のエネルギー価格が比較的低い)のため、来年2月まで上昇しやすいが、そ…
<Japanese> 2024年ドイツ語流行語大賞(Wort des Jahres 2024)には大方の予想通り「Ampel-Aus」が選ばれました。直訳すると「信号停止」なのですが、ショルツ首相が率いる信号機連立政権(SPD赤+FDP黄+Green緑)の崩壊を実にうまく表現した秀逸な造語だと思います。ド</japanese>…
出張のため、ここ数日データのフォローがフルにできていなかったのでキャッチアップしておく。 ①賃金(7~9月期)~実質ベース(インフレ差し引き後)+2.9%、名目ベース+4.9%と景気低迷の割には異常なほどの高水準。労組が2022-23のマイナスの実質賃金分を…
https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Schlaglichter-der-Wirtschaftspolitik/2024/11/11-konjunktur-bip-nowcast.html ①【本日の注目点】 税収見通し、今年▲90億ユーロ、 来年▲127億ユーロ、2024-28年累計で▲580億ユーロと、春時点での予測から大幅下振れを予…
①【本日の注目点】 ゼレンスキー大統領訪独。ショルツ首相やシュタインマイヤー大統領と会談。 インフル・コロナなど呼吸器系疾患の流行が近年最高レベルに加速(③-d)。 (冒頭写真)サッカー男子ドイツ代表、今夜(20:45~、RTLが放映)ネーションズリーグ…
https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2023_2024/2024-39.pdf ①【本日の注目点】 (冒頭写真)インフル等週次感染率8.6%(うちコロナ1.4%)と平年比かなりの高水準。患者数730万人。病欠急増による業務への支障を要警戒。 EVダンピングに対するEUの対…
OECD Economic Outlook, Interim Report September 2024 | OECD ①【本日の注目点】 (冒頭写真)OECD世界経済予測:ドイツのGDPは今年+0.1%/来年+1.0%と5月日各▲0.1%pt下方修正も、やや楽観的(日本は▲0.1%/+1.4%)。 VWとIGメタルの労使交渉開始。IGメ…
<Japanese> ドイツ5大研(ifo/ミュンヘン、DIW/ベルリン、IfW/キール、RWI/エッセン、IWH/ハレ)の最新ドイツ経済予想が先週出揃いましたが、それによると、ドイツの実質GDPは全体的に大幅に下方修正され、昨年の▲0.3%に続いて、今年もゼロに留まる見込み…
①最近の人員削減一覧~経営陣が予告したフォルクスワーゲンのリストラの具体的内容はまだ不明(労組との交渉~賃上げ放棄や研究開発費の圧縮など~で工場閉鎖や人切りが避けられる可能性もある)。 https://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/thema/stellenabb…
①総合(製造業+サービス業)PMI(8月)~市場予想を下回る軟調継続。GDPはマイナスペース維持。製造業の低迷継続がサービス業も押し下げ始めている。高賃上げ/インフレ低下に伴う実質所得上昇も、景気に対する不安が大きすぎて、個人消費増加につながって来…
①ドイツのリセッションリスク~IMK(労組系シンクタンク)によると、今後3ヶ月の間にドイツ経済がリセッションに陥る確率(赤)は49.2%に上昇(欧州債務危機やコロナ直後は100%を記録している)。今年通年のGDP成長率予想コンセンサスは+0.2~0.3%とそも…
今回のパリ五輪についてはいろいろな角度からさまざまな報道がされており、(ドイツの平均値/総意として)まとめるのはほぼ不可能ながら、筆者が目にした/耳にした報道内容をざっくりまとめると以下の通り: 今回はコロナ制約がない正常化後最初の大会となっ…
①住宅用不動産価格(キール研GREIX)~Q2(4~6月)は前期比+2.4%(戸建+2.0%/マンション+4.4%)とインフレ差し引き後の実質ベースでも明確に上昇。ピークから▲14%の下落で反転に転じた格好。建設価格のインフレと構造的な需給面でのタイトさ(極端に簡…
①住宅価格/家賃(Q2)~住宅価格は早くも下げ止まり/反転上昇し始めている(前期比+1%程度)。家賃(グレー)はコンスタントな上昇継続(年+5.5%)。背景には圧倒的な供給不足(年40万戸が必要なのに20~30万戸しか供給できていない)。 https://www.iwkoe…
①ifo景況指数~市場が恐れていた以上の低下。現況指数(黒)も切り下がっており、統計の下駄の大きなマイナスと併せて考えると、今年通年+0.3%成長(コンセンサス)の達成は難しそうな感触。ECB利下げの追い風。 https://www.ifo.de/en/facts/2024-07-25/if…
①インフルエンザ流行度~週あたり新規感染率4.9%(うちコロナ0.6%)と、先週の6%からは低下したものの引き続き高水準。現在の患者数は推計410万人。病欠の高止まりは景気下押しの一因。 https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2023_2024/2024-28.pdf ②…
①EURO2024優勝確率~オランダが急上昇。フランスも回復。 ●団子状態のトップグループ: ①イングランド(21%)、②スペイン(20%)、 ③フランス・ドイツ(同率18%)●その他下位4チーム: ⑤オランダ(13%)、⑥ポルトガル(10%)、 ⑦スイス(7%)、⑧トルコ…
①欧州サッカー選手権(EURO2024)優勝確率(2/26時点)~<トップグループ> ①イングランド20.00%、②スペイン18.18%、③ドイツ17.93%、 ④フランス16.92%、⑤ポルトガル13.97%<第二グループ> ⑥オランダ5.70%、⑦ベルギー5.47%、⑧イタリア5.37%、⑨オー…
①インフルエンザ流行度合い~週あたり新規感染者数が人口比+6.1%(うちコロナ0.4%)と急上昇。患者数は推計510万人(人口の約6%)。病欠急増⇒労働時間(インプット)減少⇒景気下押しの恐れあり。 https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2023_2024/2024…
①ZDF/Politbarometer政治家人気トップ10~ショルツ首相が9位まで後退 https://www.forschungsgruppe.de/Aktuelles/Politbarometer/ 本件がトップ独走のピストリウス国防相の人気に今後どう影響するかに注目。 jp.reuters.com ②前倒し総選挙に対する国民の考…
①生計費水準(PPPベース、2021年)~ドイツを100とした場合の物価水準。米国はドイツより7%高く、中国は24%安いということを示唆。市場の為替レートではなく購買力平価ベースであることと、その後のインフレを反映していないことなどによりやや違和感ある…
①ライン川水位(@デュッセルドルフ)~今日明日くらいは警戒水位(7.1m)ぎりぎりまで上がるものの、その後は落ち着く見込み。 https://vorhersage.bafg.de/14-Tage-Vorhersage/Duesseldorf_14Tage.pdf 洪水警報自体は続いているものの、南部洪水被災地域で…