日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

製造業

20250124 ドイツ最新ニュース速報(1月24日)~建設受注に回復の兆し

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/01/PD25_033_441.html①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)11月建設受注はインフレ差し引き後の実質ベースで前月比+7.9%/前年同月比+16.6%と好調。ドレンドベース(赤線)でも上向きになり始めて…

20250110 ドイツ最新ニュース速報(1月10日)~インフルエンザ流行など

https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2024_2025/2025-01.pdf ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)インフルエンザ/コロナ流行度合い:週当たり新規感染率6.3%/推計患者数530万人とやや減少も、例年比減少幅少なく、直近数年間との比較では最高水準。 イー…

20241219 ドイツ最新ニュース速報(12月19日)~FOMC後EURUSD軟調など

https://tradingeconomics.com/euro-area/currency ①【本日の注目点】 米FOMC、市場予想通り▲25bpの利下げも、パウエル総裁の記者会見がタカ的で金利上昇。(冒頭グラフ)EUR/USDは中長期的キーサポートレベルである1.05をしっかり割り込み始めており、レン…

20241207 ドイツ最新ニュース速報(12月7日)~鉱工業生産軟調継続など

https://www.destatis.de/EN/Press/2024/12/PE24_457_421.html 【本日の注目点】 (冒頭グラフ)10月鉱工業生産、前月比▲1.0%/前年同月比▲4.5%と軟調継続。特に自動車とエネルギーが弱い。製造業は大規模リストラ報道も多く、雰囲気が暗い。 ドイツ建設業…

20241128 ドイツ最新ニュース速報(11月28日)~レバノン停戦など

①【本日の注目点】 中国新疆ウイグル自治区にあるVW工場の売却に対しては、今まで人権問題から目を背けすぎてきた/どのみち中国でも売れ行きが細っていて過剰設備/ドイツ自動車産業の恥ずべき世間知らずさ、などと批判的解説多い。 ブランデンブルク州でのSP…

20241126 ドイツ最新ニュース速報(11月26日)~弱いifo景況指数など

https://www.ifo.de/en/facts/2024-11-25/ifo-business-climate-index-down-november-2024 ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ifo景況指数、低迷継続。現況指数(黒)の悪化はQ4マイナス成長を示唆。トランプ関税への懸念も大(③-a)。 CDUは、来年2/3(選挙…

20241108 ドイツ最新ニュース速報(11月8日)~連立離脱後FDP支持率盛り返しなど

https://dawum.de/Bundestag/Infratest_dimap/#Umfrageverlauf ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)連立政権崩壊後初の政党別支持率世論調査(dimap):連立政権を離脱したFDPが5%ぎりぎりまで持ち直している可能性を示唆。59%が連立崩壊を歓迎、政権行き詰ま…

20241105 ドイツ最新ニュース速報(11月5日)~SENTIX景況感指数など

https://www.sentix.de/index.php/component/option,com_sentixdb/Itemid,115/view,multichart/ ①【本日の注目点】 (冒頭図)SENTIX景況感指数:ドイツ分(11月、青)は▲31.5⇒▲29.8と低水準でほぼ横ばい。堅調を維持する日本分(赤)との格差広がったまま。…

20241015 ドイツ経済省経済月報(10月)のエッセンス

https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Pressemitteilungen/Wirtschaftliche-Lage/2024/20241014-die-wirtschaftliche-lage-in-deutschland-im-oktober-2024.html ドイツ経済省10月経済月報のエッセンスは以下の通り: 経済低迷が続いており、Q3(7-9月期)実質G…

20240914 ドイツ駐在員/ドイツ語学習者 支援ツール(9月14日分)

【本日の注目点】 (冒頭写真)ドイツ海軍艦艇2隻による22年ぶりの台湾海峡横断に中国が反発。 ドイツ鉄道が債務圧縮のため、優良物流子会社DBシェンカーをデンマークDSVに140億ユーロで売却。ドイツ国内で1900人規模(4割)の人員削減も。 ドイツとケニアが…

20240906 ドイツの気になるデータ5選(最近の人員削減一覧など)

①最近の人員削減一覧~経営陣が予告したフォルクスワーゲンのリストラの具体的内容はまだ不明(労組との交渉~賃上げ放棄や研究開発費の圧縮など~で工場閉鎖や人切りが避けられる可能性もある)。 https://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/thema/stellenabb…

20240905 ifo研は今年ゼロ成長予想

https://www.ifo.de/en/publications/2024/article-journal/ifo-economic-forecast-autumn-2024-german-economy-stuck-crisis 本日(9/5)発表されたifo経済予測のポイントは以下の通り: ドイツ経済は危機に陥っており、経済的要因と構造的要因の両方がマイ…

20240905 フォルクスワーゲン国内リストラについてのドイツメディアの報道ぶり

VWが創業以来初のドイツ国内工場閉鎖+人員削減を検討しているということで、国内外で大きな注目を集めている。現時点でリストラ計画の概要は明らかになっていないが、ドイツメディアの報道ぶりをまとめると以下の通り: VWが非常事態を宣言し、同社にとって…

20240902 ドイツの気になるデータ5選(製造業と個人消費の不振長期化など)

①製造業PMI(8月確報)~輸出を含む受注が足元かなり弱い模様(恐らく中国経済の低迷が主因)で、回復の兆しが全く見られない。ユーロ圏(下)でも同様に弱く、ECBの追加利下げを後押し。 https://www.pmi.spglobal.com/Public/Home/PressRelease/deae6d724c…

20240819 ドイツの気になるデータ5選(製造業受注残:月商の7.2か月分など)

①製造業受注「残」~月商の7.2か月分とまだまだ高水準(コロナ後の急回復局面での貯金大)ながら、新規受注の低迷長期化を受けて残高減少が続く(特に海外受注:青)。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/08/PD24_318_421.html ②ド…

20240806 ドイツの気になるデータ5選(強めの製造業受注など)

①製造業受注(6月)~前月比+3.9%(赤)と市場予想を大きく上回る上昇。その他輸送機器(航空機、船舶、電車)の+11.7%と自動車+9.3%が牽引。資本財+9.2%と国内受注+9.1%(黒)も心強い。但し、2024Q2平均では前期比▲1.4%とまだマイナス。 https://www.dest…

20240724 ドイツの気になるデータ5選(総合PMI、GfK消費者センチメントなど)

①総合PMI~50割れで四半期GDPナウキャスト換算でQ3は前期比▲0.4%を示唆。サービス業は小じっかりながら、製造業の不振は秋まで続きそうな感触。通年GDPの+0.2~0.3%というコンセンサス到達も難しくなりつつある。 https://www.pmi.spglobal.com/Public/Hom…

20240722 ドイツ連銀7月月報経済分析部分のエッセンス

Kurzbericht: Konjunkturlage | Deutsche Bundesbank 本日発表されたドイツ連銀7月月報の「Kurzbericht」部分のエッセンスは以下の通り: ドイツ経済回復への期待は最近の統計の弱さで裏切られている。 第2四半期のGDPはわずかな増加にとどまり、第3四半期は…

20240717 ドイツの気になるデータ5選(IMF経済見通し、出生率など)

①IMF世界経済見通しアップデート(7月)~ドイツの実質GDP成長率は今年+0.2%/来年+1.3%と前回4月比変更なし。日本は今年+0.7%(4月比▲0.2%)/来年+1.0%(据置)。サウジの減産に伴う成長率大幅下方修正が目立つ(今年0.9/来年1.3%ptも下方修正) www.…

20240625 ドイツの気になるデータ5選(賃金交渉動向一覧表など)

①賃金交渉動向~今年もマクロ経済全体で+5~6%の名目賃金上昇が見込まれている(インフレは2.5%程度なので実質賃金は+3%ペース)。 これまでの妥結状況 やや遅れて確認できる実際の賃金上昇率は、今年第1四半期時点で前年同期比名目+6.4%(インフレ差し…

20240624 ドイツの気になるデータ5選(ifo景況指数詳細など)

①ifo景況指数ヘッドライン(6月)~全体的に市場予想比弱目ながらも、他の景気先行指標の反落傾向と整合的着地。 dateno.hatenablog.com ②ifo景気サイクル~リセッション領域の中で小休止。回復局面への回帰はそう簡単ではなさそう。 ③ifo業種別ヒートマップ…

20240620 ifo研最新経済予測のエッセンス

www.ifo.de 先ほどリリースされたifo研の最新ドイツ経済予測のエッセンスは以下の通り: ヘッドラインは他機関比やや良好(成長強め+インフレ低め)。今年の成長率は前回(3月)比+0.2%pt上方修正。 エネルギーコストは2020年並みに低下しており、製造業は…

ドイツの気になるデータ5選(受注残、国際競争力ランキングなど)

①製造業受注残(4月)~「新規」受注低迷継続を素直に反映して、実質べースで前月比▲0.5%/前年同月比▲5.6%とじりじりと減少継続。但し、直近の平均月収の7.1か月分と、受注「残」の水準自体はまだまだかなり高い。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pres…

20240607 ドイツの気になるデータ5選(鉱工業生産、対外収支など)

①鉱工業生産(4月)~建設(赤)を含む総合ベース(青)で前月比▲0.1%と低迷継続。4月の水準はQ1平均比フラット。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/06/PD24_222_421.html https://www.bundesbank.de/de/statistiken/konjunktur-…

20240603 ドイツの気になるデータ5選(洪水、市場センチメントなど)

①洪水の分布状況~バイエルンが特に酷く(紫/赤)やられている。 https://www.tagesschau.de/inland/hochwasser-karte-100.html ②ライン川水位(@デュッセルドルフ)~今後かなり水位が上がるものの、警戒レベル(7.1m)には達しない見込み。 https://vorher…

20240522 ドイツの気になるデータ5選(受注残、ライン川水位など)

①製造業受注残(3月)~新規受注の不振を反映して、実質ベースで前月比▲0.4%/前年同月比▲5.8%と急速に減少しているものの、それでも月商の7.2か月分と高水準維持。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_198_421.html ②ホテル…

20240522 ドイツ連銀月報ドイツ経済分析部分のエッセンス

https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsberichte/monatsbericht-mai-2024-929802?article=konjunktur-in-deutschland-929814 https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsbericht…

20240522 自社競争力への自信を急速に失いつつあるドイツ産業界

www.ifo.de 昨日ifoから発表された「ドイツの産業界は競争力が危機に瀕している」のエッセンスは以下の通り: EU内および世界市場におけるドイツ産業の競争上の地位はここ2年間で急速に悪化している(上図)。 冒頭グラフはドイツ産業界の国内(青)、EU内(…

20240507 ドイツの気になるデータ5選(製造業受注、輸出入など)

①製造業受注(3月)~前月比で2月の▲0.8%に続いて3月▲0.4%と低迷継続(前年同月比では各▲8.8%/▲1.9%)。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_179_421.html コロナ後の回復局面で蓄積した高水準の受注残(下図黒線)を食…

20240503 ドイツの気になるデータ5選(GDP軌道、IAB雇用バロメータなど)

①ドイツGDP軌道イメージ(ドイツ銀)~この先前期比プラス成長が続くも、今年通年では前年比+0.3%どまり、中長期的にもトレンドラインを大きく下回る見込み。 但し、OECDの予測によると、来年の成長率は英国を上回り、G7最下位を脱出できる見込み。 www.blo…