日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

自然災害

20250113 ドイツ最新ニュース速報(1月13日)~SENTIX市場センチメントなど

①【本日の注目点】 (冒頭図表)投資家センチメント(セクター別):車、商業、不動産、建設、化学に弱気。医薬、エネルギー、テクノロジー、公共、テレコムに強気(③-b,c)。 BSWの選挙プログラム:ロシア産ガスの購入/経済制裁解除、米ミサイル/米軍基地撤…

20250112 ドイツ最新ニュース速報(1月12日)~政治家人気ランキングなど

https://www.forschungsgruppe.de/Aktuelles/Politbarometer/ ①【本日の注目点】 (冒頭図表)政治家人気ランキング:次期首相最有力のメルツCDU党首が冴えないまま。ヴァイデルAfD党首はイーロン・マスクとのXライブ対談で話題。全体の順位に大きな変動なし…

20250110 脱炭素のモメンタム、今後も維持できるか

<Japanese> 2024年のドイツの平均気温は10.9℃(前年比+0.3%)と計測開始以来最高値を記録しました。地球全体の気温も着実に上昇を続けており、産業革命以前のレベルを昨年初めて1.5℃以上上回った模様です。米カリフォルニアでは山火事がコントロール不能に陥っており</japanese>…

20250106 ドイツ最新ニュース速報(1月6日)~イーロン・マスク大暴れなど

①【本日の注目点】 (冒頭図)イーロン・マスクとアリス・ヴァイデルAfD党首が1/9ドイツ時間19時よりXライブで対談。ドイツメディアは「大した影響なし」と冷淡を装っているが、選挙前の大事な時期にトランプの右腕が公然とAfDを応援していることに対して苛…

20241031 ドイツ最新ニュース速報(10月31日)~実質横ばいが続くGDPなど

①【本日の注目点】 (冒頭図)Q3実質GDP速報は、市場予想(▲0.1%)比結構強めの前期比+0.2%。但し、Q2分が0.2%pt下方修正されており、実質ほぼ予想通りの弱さ。2四半期連続マイナスのテクニカルリセッションは回避(③-a)。 10月インフレ率、食品価格上昇…

20241009 ドイツ最新ニュース速報(10月9日)~DAXのバリュエーションなど

①【本日の注目点】 (冒頭写真)バイデン米大統領訪独、ハリケーン「ミルトン」への国内対応の(共和党から「バイデンが災害対応をないがしろにして国外に逃げた」と攻撃されるのを避ける)ため、訪独を延期。 欧州産ブランデー(年15億ユーロ規模、多くがフ…

20240603 ドイツの気になるデータ5選(洪水、市場センチメントなど)

①洪水の分布状況~バイエルンが特に酷く(紫/赤)やられている。 https://www.tagesschau.de/inland/hochwasser-karte-100.html ②ライン川水位(@デュッセルドルフ)~今後かなり水位が上がるものの、警戒レベル(7.1m)には達しない見込み。 https://vorher…

20240522 ドイツの気になるデータ5選(受注残、ライン川水位など)

①製造業受注残(3月)~新規受注の不振を反映して、実質ベースで前月比▲0.4%/前年同月比▲5.8%と急速に減少しているものの、それでも月商の7.2か月分と高水準維持。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_198_421.html ②ホテル…

20240119 ドイツの気になるデータ5選(ガス備蓄、水害、インフルなど)

①天然ガス備蓄〜この2週間ほどかなり寒い日々が続いており、ガス備蓄率(橙)が昨年(青)を結構下回り始めており、一応要警戒。但し、近年のレンジの中ではまだ平均以上を維持。今後の気温については次項②ご参照。 https://www.bundesnetzagentur.de/DE/Ga…

20240105 ドイツの気になるデータ5選(CPI、小売売上、インフル、洪水関連など)

①CPI(12月速報)~ドイツ国内基準で11月の+3.2%から12月は+3.7%に上昇。2023年通年で+5.9%の着地(予想比やや低め)。 前月比では非常に落ち着いた推移ながら、前年同期比では昨年の政策発動(エネルギー代補填)の反動が大きく出ている格好(ベーシス効…

20231230 来年を明るく照らしてみましょう

note.com <Japanse> 世の中を明るい光に照らしてみると、コロナが収まって旅行やコンサートを思う存分楽しめるようになり、失業者はほとんど増えず、(日本ではインフレ差引後の実質ベースでまだマイナスですが)賃金も増えています。米国の巨額財政出動(インフレ抑</japanse>…

20231215 日本に関してドイツでは、便りが「ない方が」良い便り

www.tagesschau.de ドイツ第1公共放送(ARD)で久しぶり(1ヶ月ぶり)に日本のニュースを見かけたなと思ったら、上図の自民党スキャンダルと自衛官セクハラ判決の報道でした。 <対応日本語報道> www.bloomberg.co.jp www.bbc.com それまでは1ヶ月以上前の…

20230806 ドイツの小ネタ10連発

https://dawum.de/Bundestag/#Umfrageverlauf ①(冒頭グラフ)極右政党AfD(青線)が2021年秋の総選挙での得票率の約2倍の支持率で第2位につけています。欧州全体で右傾化の流れが止まりません。 ②つい数週間前までは、ドイツでも南欧諸国同様の熱波/水不足…

20230615 ドイツの干ばつがそろそろ心配になってきました

ドイツでは最近ほとんど雨が降っておらず、森林火災が起こりやすいシーズン(3~9月)が始まって以来、ドイツでは130件以上の山火事が発生しています。写真はベルリン郊外のブランデンブルク州Jüterbogのもので、(ようやく何とか鎮火に向かってはいますが)…