日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

20240522 ドイツの気になるデータ5選(受注残、ライン川水位など)

①製造業受注残(3月)~新規受注の不振を反映して、実質ベースで前月比▲0.4%/前年同月比▲5.8%と急速に減少しているものの、それでも月商の7.2か月分と高水準維持。

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_198_421.html


②ホテル・レストラン売上(3月)~名目(薄青)でも実質(青)で横ばい推移継続。但しコロナ前の水準を実質ベースで▲13.3%下回っている。ちなみにウェート的には、レストラン・ケータリングが売上の2/3を占め、残り1/3がホテル。

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_199_45213.html

 

③生産者物価(4月)~前年同月比▲3.3%と市場予想比やや強めのディスインフレ圧力が続いているものの、前月比は+0.2%と上昇に転じている。CPIは5月以降、ベーシス効果もあって高止まりして見えやすい点にも注意。

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_197_61241.html

 

④インフルエンザ流行度合い~週あたり新規感染者数は人口の5.1%(うちコロナ分0.2%)に低下も、例年比ではまだ高水準で、患者数420万人。但し今後の病欠減少は景気サポート要因。

https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2023_2024/2024-20.pdf

 

ライン川水位(@デュッセルドルフ)~川上では洪水が起こっており、足元かなり高水準(タプタプの濁流)ながら、今後沈静化見込み。

https://vorhersage.bafg.de/14-Tage-Vorhersage/Duesseldorf_14Tage.pdf

 

<日独経済日記>

www.youtube.com