日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

銀行

20250118 ドイツ最新ニュース速報(1月18日)~欧銀不良債権比率など

①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)昨年第3四半期時点でドイツ(上から3行目:DE)の銀行の不良債権比率は1.43%、景気の長期低迷/記号倒産増加を素直に反映して上昇傾向。EU平均では1.88%。但し、現時点で金融システムリスク懸念は小。 団体交渉保護対象従…

20250115 BaFin(ドイツ金融庁)の当座預金比較ポータルサイト運用開始

https://kontenvergleich.bafin.de/de ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)の当座預金比較ポータルサイトが本日(1/15)より運用開始。 ドイツで初めて、ドイツで利用可能なすべての個人向け当座預金サービスの現在の概要(料金/条件など)を掲載したウェブサイト…

20250115 ドイツ最新ニュース速報(1月15日)~BaFin預金比較ポータルなど

https://kontenvergleich.bafin.de/de ①【本日の注目点】 (冒頭写真)金融規制当局BaFinが当座預金口座の比較ポータル(リンク上添)を立ち上げ。広告などに検索結果が左右されない平等な条件比較を可能にする消費者保護が目的。 フォルクスワーゲンの2024…

20250111 週末のBloombergより

https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html ★米国金利の羅針盤:Real Yield www.youtube.com ◆強い雇用統計(256k、4.1%)を受けて、カーブ全体に金利が大幅に上昇。今年6月頃に利下げがあっても1回、にまで利下げ期待が後退。…

20241229 ドイツにおける現金/カード決済のコスト分析

www.bundesbank.de 以下ドイツ連銀による分析のエッセンス: 消費者の支払/決済コストの評価は非常に難しい。国によって事情が大きく異なるため、国際的に統一された方法での分析はなされていない。 ドイツにおける状況を把握するため、ドイツ連銀は2023年、…

20241228 ドイツ最新ニュース速報(12月28日)~大晦日用花火販売開始など

①【本日の注目点】 (冒頭写真)本日より大晦日用の花火・ロケット・爆竹類(99%が中国製)販売開始。今年の売上は昨年比+15%増加(昨年の売上高180百万ユーロ)となる見込み。 ドイツ銀行協会、銀行支店の一層の減少を予想。振込は自分でインターネットで片…

20241226 足元のドイツの銀行預金金利について

●ECB利下げ軌道~インフレ懸念が乏しい中、経済が弱いので、来年6月までに▲1.0%利下げ(▲25bp✕4回)が大方のメインシナリオ。 ●現時点(12/26)でのドイツの銀行の定期預金金利水準は以下の通り: 6ヶ月 1年 2年 外銀やネット銀行を含めた平均 2.61% 2.57…

20241219 ドイツ連銀月報 2023年企業財務分析のエッセンス

https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsberichte/monatsbericht-dezember-2024-947558?article=ertragslage-und-finanzierungsverhaeltnisse-deutscher-unternehmen-2023-waehrend-der-phase-geldpolitischer-straff…

20241125 ドイツ最新ニュース速報(11月25日)~SENTIX市場センチメントなど

①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)SENTIX市場センチメント(EUR/USD):弱気材料が整っている(米欧金利差拡大、トランプの欧州いじめリスクなど)とはいえ、過去に例がないほど極端な弱気に傾いており、そろそろ反転の可能性あり(③-a,b) クーキース新財務…

20241122 来年の注目トレンド10(英エコノミスト誌)

https://www.economist.com/the-world-ahead/2024/11/18/tom-standages-ten-trends-to-watch-in-2025 <Japanese> 英エコノミスト誌から来年注目すべきトレンド10が発表されました。私なりに消化した上で自分の言葉で表現すると、以下のような感じになります。 ①トラン</japanese>…

20241121 ドイツ連銀金融安定報告のエッセンス

https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-en/reports-studies/financial-stability-reviews/financial-stability-review-2024-943034?article=key-messages--943180 ドイツの金融システムは、今回の金利急上昇局面を概ねうまく乗り切った。 金融…

20241110 週末のBloombergより

https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html www.youtube.com ◆大接戦(ヘタすれば長期間揉める/内戦勃発か)との事前予想を覆し、トランプがあっさりと圧勝。株式市場は好感。◆不透明感払拭、法人減税、規制緩和(特に環境・…

20241005 ドイツ最新ニュース速報(10月5日)~不良債権比率上昇など

①【本日の注目点】 (冒頭写真)ドイツの不良債権比率、まだ比較的低水準ながらも、6月には1.37%(DE)まで上昇。EU全体としては落ち着いた動き。 ハマス大規模テロ事件(10/7)1周年を前に、ドイツは反ユダヤ主義的各種活動への対応に苦慮。 ドイツ鉄道、1…

20241004 ドイツ銀行業界の「3本柱構造」について

ドイツの銀行システム特有の「3本柱(three pillars)構造」 ①民間商業銀行グループ(地銀や外銀を含む)、②公営貯蓄銀行グループ、③信用協同組合グループの3つから構成。 いずれもユニバーサルバンク(銀行業務だけでなく証券業務や信託業務なども展開可能…

20240918 ドイツの銀行の財務状況(2023年)

https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsberichte/monatsbericht-september-2024-928296?article=die-ertragslage-der-deutschen-kreditinstitute-im-jahr-2023-929542ドイツ連銀は毎年の月報9月号で前年の銀行財務状…

20240821 ドイツ銀行協会「ドイツにおける銀行の役割」(アップデート)

https://bankenverband.de/unternehmensfinanzierung/banken-deutschland-auf-einen-blick/ 本日ドイツ銀行協会が、「ドイツにおける銀行(の役割)」という冊子(ポジションペーパー)を発表(更新)しており、その内容がなかなか興味深いので(改めて)ご紹…

20240727 週末のBloombergより(セクターローテーションの流れなど)

youtu.be ◆9月18日▲25bp利下げの確信が深まり、イールドカーブがスティープ化し、株ではセクターローテーションが進んだ1週間。◆一部には雇用が急速に悪化し始める前に7月31日にも利下げを開始すべきとの声もあるが、強めのGDPなどに見られるように、景気全…

20240720 週末のBloombergより(トランプトレード本格化など)

https://www.realclearpolling.com/betting-odds/2024/president youtu.be ◆インフレの落ち着き、景気の減速、FED高官の発言トーンから、市場は9月開始(確率98%)、年内2回+αの利下げへの確信を深めつつある。 ◆9月18日のFOMCまではまだまだ時間があり、…

20240712 ドイツの気になるデータ5選(企業倒産件数、銀行の融資態度など)

①企業倒産件数~4月確定値(青)は1,906件(前年比+33.5%)、負債総額114億ユーロに急増。先行指標(赤)はいったん反落も、増加トレンドは継続見込み。通年では2万件程度が予想されている。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/07…

20240709 ドイツの気になるデータ5選(欧州サッカー選手権オッズ、定期預金金利など)

①EURO2024(欧州サッカー選手権)オッズ~ 準決勝ではスペインとオランダ(共にこれまでの試合で得点力の高さを実証してきた)が以下のスコアで勝ち上がる可能性が高いと目されている。 gaming.uefa.com 優勝オッズ(確率)は①スペイン33%、②イングランド27…

20240708 ドイツの気になるデータ5選(不良債権比率など)

①EU銀行国別不良債権比率(2024Q1)~ドイツ(DE)では昨年Q4から上昇、足元1.32%。オーストリア(AT)も最近上昇傾向。水準的にまだ懸念すべき状況ではないが、今後もしばらく上昇が続く見込み。 https://www.scoperatings.com/ScopeRatingsApi/api/downlo…

20240707 ドイツの気になるデータ5選(GDPナウキャスト、EURO2024オッズなど)

①ifoCAST~Q2実質GDP予測は前期比▲0.09%にまで低下。Q3(下)については▲0.58%とさらに悲惨な悪化度合い。 https://www.ifo.de/en/ifoCAST ②ドイツ国内航空輸送~バカンスシーズンに向けて旅客数(青)は絶好調な一方、貨物(赤)はずっと冴えない。 https:…

20240702 ドイツでゆっくりと進む現金離れ

www.bundesbank.de ドイツ連銀の報告書「ドイツにおける決済行動 2023年版」(上添リンク)~2023年9~11月、18歳以上のドイツ市民5,698人対象~のエッセンスは以下の通り。 ●決済件数(左)でも金額(右)でも、前回調査(2021年)比、現金(黄)のシェア減…

20240628 ドイツの気になるデータ5選(日本で喜ばれるドイツ土産など)

①日本で喜ばれるドイツ土産(ドイツニュースダイジェストのアンケート結果に基づくチョイス)~この中でいうと、個人的にはいかにもドイツらしい、ハーブティー、ミニサイズコスメグッズ(ここまでバラマキ用)とビールジョッキ(個別/自分用)がおススメ。 …

20240612 BISデータに見るユーロの地位

https://www.bis.org/publ/qtrpdf/r_qt2406.htm 【国際金融総合】 米ドルは国際金融の各市場(右)において引き続き圧倒的シェア(FXは合計200%なので2で割って見る)を有する。 ①経済や貿易に占める高い地位、②流動性高く分厚い金融市場、③信頼感の高い財…

20240603 ドイツの気になるデータ5選(洪水、市場センチメントなど)

①洪水の分布状況~バイエルンが特に酷く(紫/赤)やられている。 https://www.tagesschau.de/inland/hochwasser-karte-100.html ②ライン川水位(@デュッセルドルフ)~今後かなり水位が上がるものの、警戒レベル(7.1m)には達しない見込み。 https://vorher…

20240530 ドイツ銀行業界の展望(EYレポート)

www.ey.com EYのドイツ銀行業界分析レポート「銀行バロメータ」(上記リンク、4月に100行を調査、5/27発表)のエッセンスは以下の通り: 今後1年でドイツ経済が改善すると予想している銀行は30%のみ。 7割が信用リスク増大、約半数が今後6か月以内の融資厳…

20240517 ECB金融安定報告のエッセンス

昨日ECBから発表された金融安定報告のエッセンス(私なりになるほどと思ったポイントやデータ)は以下の通り: Financial Stability Review, May 2024 【冒頭の総括】ユーロ圏の金融安定度はやや改善したものの、依然として脆弱。資産価格(急落/リスクプレ…

20240513ドイツの銀行1403行/19501支店に激減

本日ドイツ連銀から発表された銀行拠点数統計によると、2023年末時点でドイツの銀行数は昨年中にネット55行減少(8行増加/63行減少)して1,403行、支店数は945減少して19,501支店となっている。 www.bundesbank.de ドイツ連銀コメント:「オンラインバンキン…

20240511 週末のBloombergより

youtu.be ◆消費者センチメントとインフレ期待双方の悪化は米経済にとって非常に悩ましい。足元の低下している金利がもう一度上昇に転じてから、更なる景気悪化で利下げが始まるという難しい展開もありそう。◆利下げ開始にインフレがきっちり2%まで押し下げ…