日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

デジタル化

20240425 ドイツ政府経済見通しのエッセンス

https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Pressemitteilungen/2024/04/20240424-fruehjahrsprojektion-2024.html ドイツ政府が昨日発表した春季経済見通しのエッセンスは以下の通り: 概ねコンセンサス通り(上表ご参照)の予測値ながら、今年の成長率0.1%上方修…

20240329 週末のBloombergより

youtu.be ◆医療テクノロジーの飛躍的進歩(がんや肥満の治療薬など)で長寿リスク(年金生活入りで貧困に陥るなど)が恐ろしく急速に高まっている。◆米国を含む多くの国では、昔の人口動態や平均寿命をべースとする古い年金制度が維持されており、このままで…

20240224 ドイツ政府の競争力強化計画、日本にもそのまま当てはまります

note.com <Japanese> 2月21日にドイツ経済・気候保護省から発表された政府年次経済報告のメインテーマは「競争力の持続的強化」で、最近とみに不安視されているドイツの産業立地を抜本的に改善したいという政府の意向がにじみ出ていました。以下の10分野で重点的な取り</japanese>…

20240221 ドイツ年次経済報告のエッセンス

https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Pressemitteilungen/2024/02/20240221-jahreswirtschaftsbericht-2024.html 本日ドイツ経済省から発表されたドイツ政府の年次経済報告(単なる経済予測というよりは経済政策のベースとなるもの)のエッセンスは以下の通り…

20240217 週末のBloombergより

www.youtube.com ◆単月データ(特に年初は季調がトリッキー)の過大評価は禁物ながら、CPI・PPI揃っての上ブレは、早期利下げ期待を大きく押し返す(5月3割、年内4回)に十分だった。◆イールドカーブは大きくベアフラット化。債券インデックは昨年12月FOMC…

20240211 働き者のルンバ君に想う

<Japanese> 我が家のルンバ君(お掃除ロボット)は、興味深い不思議な動きを繰り返しながら、毎朝私の代わりにお掃除に取り組んでくれています。サボらずに隅々までくまなく掃除してくれているかどうかを確かめるために、時々部屋の数か所にビールの空き缶を立てておく</japanese>…

20240127 世界ランキングで並ぶ日本とドイツ、共通点とは?

<Japanese> ドイツと日本が、男子サッカーFIFAランキング(2023/12/21更新)で16位/17位に並んでいるのは大変感慨深いことなのですが、両国は国土面積でもほぼ同規模であり、世界ランキングで63位(357千㎢)/62位(378千㎢)に並んでいます。ドイツ語と日本語は、話者</japanese>…

20240116 ドイツマイナス成長についてのドイツメディアの報道ぶり

ドイツは昨年実質GDP成長率前年比▲0.3%と先進国唯一のマイナス成長に陥りました。この経済不振についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです(日本を抜いたかどうかなどという議論は皆無です)。 https://tradingeconomics.com/germany/full-year-gd…

20240107 IMDデジタル競争力ランキングのまとめ

IMDデジタル競争力ランキング(2023年)の結果をまとめてみました。 www.imd.org これにより浮かび上がった各国の特徴は以下の通りです。 ドイツ:ロボット活用度や教育全体の質は高いが、デジタルインフラ・教育が弱い 日本 :スピード、規制、人材などを中…

20231230 来年を明るく照らしてみましょう

note.com <Japanse> 世の中を明るい光に照らしてみると、コロナが収まって旅行やコンサートを思う存分楽しめるようになり、失業者はほとんど増えず、(日本ではインフレ差引後の実質ベースでまだマイナスですが)賃金も増えています。米国の巨額財政出動(インフレ抑</japanse>…

20231214 メッセ大国ドイツ

上表はメッセ会場の展示面積世界ランキングですが、トップはハノーファー、4位フランクフルト、9位ケルン、10位デュッセルドルフとなっており、ドイツがメッセ大国であることがわかります。関連する重要なポイントをまとめると以下の通りです。 ドイツでの見…

20231206 過去最悪のPISA結果についてのドイツメディアの報道ぶり

2022年の国際学力比較PISAでドイツがこれまでで最悪の結果に終わったことについてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ドイツ国内のあらゆる種類の学校約260校で、約6,100人の生徒がテストを受けた。全世界では約69万人が参加した。 今回の成績は…

20231111 円株堅調がひょっとすると示唆するもの

note.com <Japanese> 先週末(11月10日)時点の世界の主要株価の年初来パフォーマンスを見ると、日経平均が+25%、TOPIXが+24%で、27指数中それぞれ2位、3位と大健闘しています(トップはナスダックの+32%、ドイツのDAXは+9%で9位)。2013年初来の10年強の上昇率で</japanese>…

20231104 日本の素晴らしさ再考

note.com <Japanese> 海外に長く住んでいると、日本にどっぷりと漬かっていた時には見えなかった日本の良さがよく見えるようになります。自動販売機を外に置いても壊されない日本の治安は、何かと物騒なことが増えてきた現代社会においてはこの上なく希少な強味と言う</japanese>…

20231014 「未来人材ビジョン」に想う

https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf note.com <Japanese> IMFの世界経済見通し(WEO)2023年10月版のデータによると、米ドル換算した名目GDPで、日本は今年ドイツに、2026年にはインドにも追い抜かれるという予想になっています。昨</japanese>…

20230930 現金と中銀デジタル通貨併存の時代に向けて

https://www.bundesbank.de/resource/blob/894118/6c67bcce826d5ab16a837bbea31a1aa9/mL/zahlungsverhalten-in-deutschland-2021-data.pdf <Japanese> ドイツ連銀のデータによると、ドイツ人は財布の中に現金を100ユーロ入れていて、手元資金が40ユーロくらいになった</japanese>…

20230927 ドイツ銀行業界長期データ

https://www.bundesbank.de/de/statistiken/banken-und-andere-finanzielle-unternehmen/-/banken-und-andere-finanzielle-unternehmen-773200 ドイツ連銀のデータベースが2022年分まで更新されたので、ユーロ導入(1999年)以降のドイツ銀行業界関連主要デ…

20230923 日本の生産性を高めるために

note.com <Japanese> OECDのデータベースによると、2022年の日本の時間あたり労働生産性(就業1時間あたり付加価値)は48.0ドルと、残念ながら米国の74.0ドルやドイツの68.6ドルに大きく見劣りしています。年間労働時間は、日本:1,607時間、米国:1,811時間、ドイツ:</japanese>…

20230920 ドイツ連銀によるドイツ産業立地分析・提言

https://www.bundesbank.de/resource/blob/915916/f62f192dfc5d6ebac39e415e41640ea1/mL/2023-09-wirtschaftsstandort-data.pdf ドイツ連銀が9月月報内の特別論文の中で「ドイツの産業立地」について分析し、政策提言をまとめていますので、以下そのエッセン…

20230919 ドイツ銀行業界収益動向

https://www.bundesbank.de/resource/blob/915924/d77f5fd7c20e003e02d69138605ff156/mL/2023-09-ertragslage-data.pdf ドイツ連銀9月月報恒例の「ドイツ銀行業界収益動向」に関する分析結果(前年分)がリリースされましたので、そのエッセンスを以下ご紹介…

20230805 「Sticky」な賃上げと円安は成長のチャンス

note.com <Japanese> 潜在成長率が大きめに見積もっても年0.5%、という低成長体質の日本においてすら、構造的人手不足のせいで最近は賃金をある程度思い切って上げないと必要な人材を確保できなくなってきており、賃上げトレンドが意外と「sticky」なものである可能性</japanese>…

20230728 ドイツ連銀の「デジタルユーロ」特設サイト

ドイツ連銀が、一般市民の啓蒙用に「デジタルユーロ特設サイト」を開設していますのでその内容を簡単にご紹介します。 Digitaler Euro | Deutsche Bundesbank www.bundesbank.de 【デジタルユーロとは】 「デジタルユーロ」は、法定通貨ユーロのデジタル版(…

20230701 DAX35歳の誕生日に想う

note.com <Japanese> 早いもので今年もちょうど半年が過ぎました。本日2023年7月1日はドイツを代表する株価指数であるDAXの35歳の誕生日でもあります。ちょうど私が社会人生活を始めた年(1988年)にスタートしていますし、こうやって私がドイツでそんなことに思いを巡</japanese>…

20230624 中銀デジタル通貨(CBDC)への期待

https://www.bis.org/publ/arpdf/ar2023e3.htm note.com <Japanese> スウェーデンや中国では、現金がデジタル決済手段にとって代わられ、ほとんど現金が使えないくらいになっています。日米欧各中銀とも、デジタル通貨については現時点で実証実験の積み上げに留まって</japanese>…

20230623 ドイツ銀行協会「ドイツにおける銀行の役割」

https://bankenverband.de/unternehmensfinanzierung/rolle-der-banken-deutschland-auf-einen-blick/ 昨日ドイツ銀行協会が、「ドイツにおける銀行の役割」という冊子(ポジションペーパー)を発表しており、その内容がなかなか興味深いのでご紹介します。 …

20230610 連日のマイナ問題報道に想う

note.com 「デジタル社会の実現に向けた重点計画」 https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program/ <Japanese> 日本にデジタル庁が2021年9月1日に発足して以来、2年近くになりますが、最近連日ネガティブなヘッドラインになっています。日本のニュース</japanese>…

20230606 ドイツにおける現金とデジタル通貨の将来について

日本とドイツは先進国の中でも現金選好が強いことで有名ですが、 dateno.hatenablog.com ドイツ連銀の決済専門家David Ballaschk(バラシュク)氏がWDR(ドイツ地方テレビ局)とのインタビューで現金やデジタル通貨の将来について語っている内容がなかなか興…

20230603 「ものづくり大国」日本とドイツ

【追記】スライドを交えてより詳しいバージョンを動画で作成しました。 www.youtube.com <Japanese> 6月2日に経済産業省から「2023年版ものづくり白書」が発表されました。「ものづくり大国」日本の将来を考える上で非常に重要だと思いましたので、ざっと目を通した上</japanese>…

20230509 OECDドイツ経済報告書のエッセンス

read.oecd-ilibrary.org 昨日OECDからドイツ経済報告書(2023年)が発表されましたので、そのエッセンスをまとめておきます(ヘッドラインについては上図緑枠部分をご参照下さい。独5賢人の予測とほぼ同じです)。 <OECDからドイツ政府に向けた提言>~日本…