日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

20240708 ドイツの気になるデータ5選(不良債権比率など)

EU銀行国別不良債権比率(2024Q1)~ドイツ(DE)では昨年Q4から上昇、足元1.32%。オーストリア(AT)も最近上昇傾向。水準的にまだ懸念すべき状況ではないが、今後もしばらく上昇が続く見込み。

https://www.scoperatings.com/ScopeRatingsApi/api/downloadstudy?id=9a6589fc-9f35-45cc-aee0-ea60924ea1d9&utm_medium=email&_hsenc=p2ANqtz--5tyQJhojLOCH0XBKHgA9LdU9rlvUdPSq9Gfz3vjv2wM_fv8LK07ibQ2n5Y1x5MFI7B2_tDiOIOJRp1-7I8mH4e9diVQ&_hsmi=314792954&utm_content=314792954&utm_source=hs_email

 

②ドイツ連銀週次経済活動指数(WAI)~四半期実質GDPモメンタム(3m/3m)換算で+0.5%と持ち直し。

https://www.bundesbank.de/de/statistiken/konjunktur-und-preise/woechentlicher-aktivitaetsindex

 

③対外収支(5月)~前月比で輸出▲3.6%/輸入▲6.6%と共に低調。輸入の方が大きく落ち込んだため、貿易黒字は249億ユーロに拡大(純輸出がGDPにプラス寄与した可能性が高い)。

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/07/PD24_262_51.html

 

④SENTIX独景況感~現況/期待指数とも大幅反落。ユーロ圏全体(下グラフ)でも同様に悪化。担当者コメント「最近の欧州経済の回復は突然終わりを迎えている」「サッカー欧州選手権の盛り上がりが経済に波及していない」。 

 https://www.sentix.de/index.php?option=com_rokdownloads&view=file&id=4282&Itemid=220

 

⑤SENTIX市場センチメント~強気/弱気度(上)でも買われ過ぎ/売られ過ぎ度(下)でも特段の偏りなし(高値更新中のS&P日経平均ドル円、ユーロ円でも然り)。

https://www.sentix.de/index.php?option=com_rokdownloads&view=file&id=4281&Itemid=202

 

<日独経済日記>

www.youtube.com

 

<ドイツニュースダイジェスト連載コラム>

www.newsdigest.de