①最近の人員削減一覧~経営陣が予告したフォルクスワーゲンのリストラの具体的内容はまだ不明(労組との交渉~賃上げ放棄や研究開発費の圧縮など~で工場閉鎖や人切りが避けられる可能性もある)。
https://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/thema/stellenabbau
②製造業受注(7月)~前月比+2.9%と2カ月連続で(6月+4.6%の後反落が予想されていた)予想外の堅調。その他輸送機器(恐らく防衛関連)の大口受注が寄与。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/09/PD24_335_421.html
③鉱工業生産(7月)~前月比▲2.4%/前年同月比▲5.3%と引き続き軟調。自動車の急反落(前月比6月+7.9%⇒7月▲8.1%)が寄与。Q3のGDPにとって大きなマイナスのスタート。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/09/PD24_337_421.html
④輸出(7月)~前月比+1.7%と市場予想(+1.2%)比やや強めながら、輸入が増えた(+5.4%)ので、貿易黒字は168億ユーロと2022年12月以来(126億ユーロ)の低水準にまで縮小(6月204億ユーロ)。こちらもQ3のGDP押し下げ要因。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/09/PD24_336_51.html
⑤インフルエンザ/コロナ流行度合い(9/1までのデータ)~週あたりの新規感染率は5.4%(うちコロナ分0.9%)に上昇。患者数460万人。季節的にも冬場に向けて今後病欠が増加に向かう。
https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2023_2024/2024-35.pdf
<日独経済日記>
<ドイツニュースダイジェスト連載コラム>