ヨーロッパを理解する上で大変便利な冊子が出ていますのでご紹介します。ざっと図やグラフを見る(ビジュアル)だけでイメージがつかめる良品ですので、欧州に関係のある方は一瞥をお勧めします。
まず大前提として、対象諸国の2文字表記を軽く頭に入れておきましょう。この種の資料ではドイツは常に「DE」(Deutschlandの最初の2文字)と略称されます。その他は大体想像がつくのですが、ギリシャは「EL」、エストニアは「EE」(「ES」はスペイン)というのは覚えておきましょう。
ちなみにスイス、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン(EFTA4国)はEUでないながらも掲載されていますが、英国は完全に取り扱い対象外(アウトオブ眼中)となっています。
以下、私が便利そうに思ったものを8つだけ厳選して掲載しておきます。
①難民受入~ドイツはシリア、アフガン、イラク中心に大量受入れ