①【本日の注目点】
- (冒頭グラフ)ifoCAST(GDPナウキャストの一種):前期比+0.1%と冴えない展開継続。Q4は前期比▲0.2%で着地しているため、今年通年のGDPもマイナスの下駄で下に引っ張られる。
- 1月CPI速報、前月比▲0.2%/前年同月比+2.3%と予想以上に鈍化。但し、ECBが使うHICPベース(帰属家賃含まず/ウェート毎年更新)では前年比+2.8%でまだまだ2%には遠い。
- 2度目のファイヤーウォール(Brandmauer:AfDと協力するか否か)が問われたCDU/CSUの「移民流入制限法案」、338対349で否決。一部のCDU党員が離反したため。首相候補メルツ氏に打撃。今後の政党別支持率変化に要注目。
- ドイツ雇用統計徹底解説:
- 週末の和独英コメント:
②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。
https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick
③本日の注目データ
a) ifo輸出期待~海外経済がさほど不調なわけではないのに輸出の手応えが悪いままの状態が定着。
好調なのは飲料、電機、家具くらい。車(下から2番目)はトランプ関税にビクビクしている。
https://www.ifo.de/en/facts/2025-01-28/german-export-expectations-continue-fall-january-2025
b) 法人税国際比較~ドイツと日本は30%でG7他国比高め。これ以外に社会保障関連の企業負担も大きいため、産業界からは減税要求が根強い。
◆手っ取り早くドイツ経済通になるための動画
◆ドイツ目線で見たユーラシア・グループ10大リスク
◆ドイツ経済直近断面
note.com
◆サバイバルドイツ語フレーズ集
◆ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり
◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)
◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」