日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

20241211 ドイツ最新ニュース速報(12月11日)~ドイツ住宅市場動向など

①【本日の注目点】

  • (冒頭グラフ)ドイツの住宅価格は、2010年から約2倍(7大都市:薄青では2.5倍)になったが、2022年央のピークから約1割値下がりし、その後は落ち着いている(③-に続き)。 
  • ドイツ政府は2022年以降、31社(Thyssenkrupp、BASF、Bosch、EWEなど)計46件の水素プロジェクトに120億ユーロの資金を投入。但し、水素は製造/貯蔵/運搬コストが高すぎて、実用化は遠いとの批判も根強い。
  • 2025年の労働日数は248.1日となり、今年より0.7日減少する見込み。今年が閏年で、営業日が1日多かったため(週により異なる祝祭日があるため、小数点が出る)。

②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。

https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick


③本日の注目データ
a) ドイツ住宅市場動向~家賃(上薄青)は2010年から1.8倍。住宅供給(完工件数、下棒)は当面年20万台前半で、政府目標の40万戸には遠く及ばない。住宅供給増による家賃抑制、景気押上げも期待薄。https://www.helaba.de/blueprint/servlet/resource/blob/kundenresearch/654972/1c2c44184e1fed58e33d872182eebc0a/immobilien-20241210-data.pdf

b) 米欧景況感格差~トランプの経済政策(関税、減税、規制緩和)への期待で、米国の成長予測がどんどん切り上がっている(赤)のに対し、ユーロ圏の成長予測は逆に切り下がっている。、「US and Eurozone growth forecasts are moving in different directions GDP growth expectations for 2025, by date of forecast Eurozone US 2.0 1.8 1.6 1.4 1.2 1.0 Jan 2024 A Apr2024 2024 Source: Consensus Economics Jul2024 Jul 2024 Oct 2024 Nov Oct2024Nov2024 2024」というテキストのグラフィックのようです

◆手っ取り早く日独経済通になるための動画youtu.be

◆ドイツ流行語大賞解説動画

youtu.be


◆ド
イツ経済直近断面
note.com

サバイバルドイツ語フレーズ集

dateno.hatenablog.c

 

ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり

dateno.hatenablog.com

 

◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)

www.youtube.com

 

◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」

www.newsdigest.de