人口60万人の村、デュッセルドルフに、ドイツ人コスプレイヤーを中心とする60万人の観光客が押し寄せて人口が2倍になる日「日本デー」がいよいよ明後日(5月13日)に迫ってきました。
見どころは、(こんなにいるの?と驚くばかりの)コスプレーヤー達と日本文化(飲食を含む)を紹介する各種屋台やショー、そして夜の花火(23時スタート)です。
私があれこれ説明するよりも、こちらの紹介動画を1分半見て頂くのが一番手っとり早いと思います。
★当然ながら日本語サイトもしっかり立ち上がっています。
https://www.japantag-duesseldorf-nrw.de/jp
★こちら(世界最強のフリーペーパー「ドイツニュースダイジェスト」)のP12にも解説記事がありますので、是非併せてご覧ください。
Nr.1193 Doitsu News Digest by Newsdigest - Issuu
★ビジネスパーソンの皆様にとっては、5月22日午後の「日独経済シンポジウム」も見逃せません。今年のテーマは「経済の原動力としての貿易・サービス業・産業における持続可能性」です。
www.japantag-duesseldorf-nrw.de
★日独経済の架け橋を目指す当ブログとしては、こちらの主催者・スポンサー(日独経済発展のために結構な金額を拠出して下さっています)の皆様に心から感謝申し上げたいと思います。
【追記】当日はこんな感じで大賑わいとなっていました。