【本日の注目点】
- (冒頭写真)米FED、大きめの▲0.5%で利下げサイクル開始。記者会見は米経済・株価にポジティブなニュアンスでかえってドル高に。
- 金利上昇で2023年はドイツ銀行業界の収益が大幅に改善(下添②-a)。
- レバノンで連日の通信機器爆発。米英独仏伊は本日パリで緊急会談。
①ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。
https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick
②本日の注目データ
a) ドイツの銀行の財務状況(2023年)~ドイツ連銀月報9月号より。
b) インフルエンザ・コロナ流行度合い~週あたり新規感染率が6.9%(うちコロナ0.7~0.9Ppt)に上昇。患者数580万人。病欠増加(人繰り)要注意。
https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2023_2024/2024-37.pdf
c) 政党別支持率(ブランデンブルク州、9/22に州議会選投開票)~極右AfD(青)に第一党の座を奪われながらも、SPDが引き続き州首相を輩出できそうな感触(ショルツ首相には朗報)。現与党の一角Greenは5%条項抵触による議席喪失リスク大。
https://dawum.de/Brandenburg/#Umfrageverlauf
③ドイツ経済直近断面
◆サバイバルドイツ語フレーズ集
(関連)世界の中でのドイツ語の立ち位置
(関連)東京外語大ドイツ語モジュール
◆ブンデスリーガ日本人選手一覧
◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)
◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」