日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

中東情勢

20250714 週末のSENTIXとBloombergより

【SENTIX注目チャート】~ドイツ国債(先物価格~金利と上下が逆)には売りシグナル点灯。欧州全体の財政拡張、原油価格底打ち、各種欧州景気先行指標上向き、などを背景に、価格下落/金利上昇リスクが高まっている。 【SENTIX市場センチメント(強気/弱気)…

20250629 週末のSENTIXとBloombergより

【SENTIX注目チャート】~EUR/USDのTDインデックス(短期強気マイナス中長期強気)が危険領域入りで売りシグナル点灯。 【SENTIX市場センチメント(強気/弱気)】~イラン/イスラエル停戦でリスク資産が大幅強気化。原油の超強気は一気に消滅。 【SENTIX市場…

20250626 ドイツ最新ニュース速報(6月26日)~家賃上限制度は2029年まで延長

①【本日の注目点】 NATO首脳会議、今後はGDPの3.5%を直接的な軍事支出、さらに1.5%をインフラおよび市民防衛に充てる(計5%)という歴史的決定。トランプ大統領と(5%を拒絶したスペイン以外とは)特段揉めなかったことも成功と評価。 ドイツ下院(冒頭…

20250625 ドイツ最新ニュース速報(6月25日)~イラン・イスラエル停戦についてのドイツメディアの報道ぶり

期待指数(緑)主導で総合指数(青)の改善継続(86.9⇒87.5) 製造、サービス、商業、建設の4業種ともそろって改善方向。 但し、サイクル図的にはまだ深くリセッション領域内(第3象限) https://www.ifo.de/en/facts/2025-06-24/ifo-business-climate-index…

20250624 ドイツ最新ニュース速報(6月24日)~ドイツ総合PMI 50超え

https://www.pmi.spglobal.com/Public/Home/PressRelease/c14a93ded5b247d3a0c33f2421e9cf0d ①【本日の注目点】 ドイツ総合PMI(6月速報):50.4と前回の48.5から上昇し、半年ぶりの50(プラス成長領域)超え。市場予想の49を上回り、緩やかな成長軌道への回…

20250623 ドイツ最新ニュース速報(6月23日)~イラン核関連施設攻撃に対するドイツメディアの報道ぶり

①【本日の注目点】 米国によるイラン核関連施設攻撃に対するドイツメディアの報道ぶり:-イランの反撃と核関連施設の実際の被害状況に注目が集まっている。-イランとその手下勢力の反撃能力がかなり低下している上、そもそもイランの友好国は少なく、イラン…

20250623 週末のSENTIXとBloombergより

【SENTIX注目チャート】~EUR/USDの強気増加は頭打ち。一段の強気化/相場上昇には強い材料が必要で、当面もみ合いか。 ~原油(ブレント)は中東情勢の緊迫という材料を伴っているものの、既に目いっぱい短期強気に傾いている。トランプのイラン核関連施設攻…

20250622 ドイツ最新ニュース速報(6月22日)~米軍イラン攻撃に対するドイツメディアの報道ぶり

https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 米国によるイラン核施設攻撃に対するドイツメディアのファーストリアクション:(現時点で確認できている事実と以下のような専門家の見解を紹介)-ついに米国がイランとの積極的戦争に突入した。これはトラン…

20250621 ドイツ最新ニュース速報(6月21日)~中東情勢に関するドイツメディアの報道ぶり

polymarket.com ①【本日の注目点】 Polymarket(イベントbetサイト)、米軍によるイラン攻撃が今月中に起こる確率を40%と予想(冒頭グラフ)。 イラン・イスラエル戦争についてのドイツメディアの報道ぶり:-イラン外相と独仏英が協議した(外交が機能して…

20250617 ドイツ最新ニュース速報(6月17日)~ドイツ人の短い労働時間など

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/06/PD25_N033_13.html ①【本日の注目点】 ドイツ週当たり労働時間(フルタイム勤務者):ドイツは40.2時間とEU平均の40.3時間と同レベル(冒頭グラフ)。しかし、休日・休暇が多いため、年平均労…

20250616 ドイツ最新ニュース速報(6月16日)~ドイツメディアの中東情勢報道ぶり

https://www.deutschlandfunk.de/tote-in-israel-nach-neuerlichen-iranischen-angriffen-100.html ①【本日の注目点】 ドイツメディアの中東情勢報道ぶり:-世界の混乱がますます深まる中で、米国は合理的かつ戦略的な外交政策を行う意欲も能力もない。西側…

20250616 週末のSENTIXとBloombergより

【SENTIX注目チャート】~米財政懸念根強く、中東情勢緊迫化をきっかけとする米長期国債への質への逃避需要は限定的(赤:中期弱気不変/青:短期中立でショートカバー程度)。安全資産需要の一部は金に流れている。 ~産業セクター別では、中東情勢緊迫化で…

20250615 ドイツ最新ニュース速報(6月15日)~政党別支持率など

https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 政党別支持率(主要世論調査平均):CDU/CSUがAfDを引き離す展開継続(冒頭グラフ)。但し、現在の大連立(CDU/CSU + SPD)の支持率で選挙を迎えれば、議席の過半数は確保できず、民主的政党のみで政権を組成…

20250614 ドイツ最新ニュース速報(6月14日)~ドイツメディアの中東情勢報道ぶり

2024年ドイツGDP:4.3兆ユーロ ①【本日の注目点】 イラン/イスラエル戦争関連報道:-イスラエルの3本柱政策(ハマス⇒ヒスボラ/フーシ⇒本尊イラン)がついに遂行された。中東の最終戦争が始まりつつある。-イスラエルの攻撃は、イランの防空システムが機能し…

20250119 ドイツ最新ニュース速報(1月19日)~トランプ懸念でもDAXは絶好調

https://www.finanzen.net/indizes ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)DAXが20900ポイントクリア、年初来+5%と絶好調。政界・経済界はトランプ政権から関税や軍事費負担でかなりイジメられることを恐れているが、株価は他国をアウトパフォーム中(③-b)。 2…

20250117 ガザ停戦合意についてのドイツメディアの報道ぶり

www.tagesschau.de イスラエルとハマスがガザ地区の停戦で大筋合意できたのが良いニュースであることは確かだ。 230万人のパレスチナ(民間)人はこれ以上戦闘に怯える必要がなくなり、人道支援も再開できる。 生存者は60名程度しかいないと言われているが、…

20250105 ドイツ最新ニュース速報(1月5日)~政治家人気ランキングなど

①【本日の注目点】 (冒頭図)シュピーゲル誌の政治家人気ランキング。①ピストリウス国防相(どの調査でもトップ)、②シュタインマイヤー大統領、③エズデミル農相、④フォンデアライエンEU委員長、⑤ゼーダーCSU党首、⑥ハーベック経済相、⑦ヴストNRW州首相、⑧…

20241215 ドイツ最新ニュース速報(12月15日)~政党別支持率など

https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)政党別支持率:SPDがやや盛り返しているが、大きなバランス不変。週明け(12/16)にはショルツ首相の信任投票が否決され、大統領が来年2/23の前倒し選挙実施を決断する流れ。メルツCDU党首によ…

20241210 シリア国内情勢についてのドイツメディアの報道ぶり

中東の転換期が始まりつつある。まずシリアに対するイランの影響力は少なくとも一時的には大きく低下する。 シーア派アラウィー派に属していたアサド政権は、同じシーア派の仲間として、イランとヒズボラ、ハマスの架け橋の役割を果たしていた。 2つめのポイ…

20241210 ドイツ最新ニュース速報(12月10日)~モーゼル川水運障害など

①【本日の注目点】 (冒頭写真)事故による閘門(こうもん:水量調節の堰)損傷のため、モーゼル川の貨物輸送が来年3月末頃まで遮断される可能性大。上流で数10隻の貨物船が足止めを食らっており、ディーゼルや鉄鉱石輸送にダメージ与えそう。 シリア情勢見…

20241209 アサド政権崩壊についてのドイツメディアの報道ぶり

ダマスカスは解放され、独裁者は家族とともにロシアへ逃亡した。 アサド家の54年間にわたる恐怖政治終了は、シリア、ヨルダン、レバノン、トルコの難民キャンプ、欧州へ離散した何百万人もの人々(ドイツには90万人強のシリア人が在住)にとって素晴らしいニ…

20241209 ドイツ最新ニュース速報(12月9日)~SENTIX市場センチメント(調整警戒)など

①【本日の注目点】 (冒頭写真)ドイツ各地でアサド政権崩壊を祝う集会開催(ベルリンでは5千人が集結)。ドイツにはシリア人が90万人強住んでいる(下添)。 dateno.hatenablog.com なお、シリア情勢については多くの有力メディアが以下のようなLiveticker…

20241208 ドイツ最新ニュース速報(12月8日)~政党別支持率・政治家人気ランキングなど

https://dawum.de/Bundestag/ 【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ショルツ首相のSPD(赤)とトップを走るCDU/CSU(黒)の差が縮小。少数与党政権の法案にCDU/CSUが反対ばかりしていることが原因となっている可能性あり。BSWは東独で政権入りしながらも5.7%と…

20241107 ドイツ流行語大賞大胆予測

https://gfds.de/aktionen/wort-des-jahres/ 毎年12月初め頃、その年のドイツ流行語大賞(Wort des Jahres)が(上記サイトで)発表される。最高の活きたドイツ語教材であり、中級以上のドイツ語学習者には自身でもチェックすることを強く推奨したい。 毎年…

20241102 ドイツメディアも米大統領選一色

<Japanese> 恐らく今年世界にとって最も重要な日(11月5日)を前に、今週末のドイツの有力メディアは米大統領選一色となっています。ドイツの経済専門紙ハンデルスブラットの風刺画の表紙が特に私の目を引きました。トランプ、ハリス、バイデン、ザッカーバーグ、マス</japanese>…

20241102 週末のBloombergより

https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html www.youtube.com ◆雇用統計は+12千人(&過去分下方修正)と弱かったが、景気全体としては堅調。中立金利が4%よりは下だということで年内2回の利下げはスムーズだろうが、その後はぺ…

20241028 ドイツ最新ニュース速報(10月28日)~日本の総選挙の小さな扱いなど

①【本日の注目点】 ドイツ商工会議所(DIHK)、減税やネットワーク費用の低減による幅広い産業用エネルギーコスト削減を政府に要求。 週末のイスラエルのイラン攻撃は、核施設や原油関連施設を避ける抑制的なもので、一段のエスカレーションは回避できそう、…

20241026 ドイツ最新ニュース速報(10月26日)~IGメタル警告ストなど

①【本日の注目点】 (冒頭図)イスラエル、イラン(とシリア)の軍事施設を攻撃(イランの核施設や油田は攻撃せず)。 IGメタル、来週火曜から金属・電機業界(対象4百万人)で警告スト。+7%(12カ月)の賃上げ要求に対して、経営者側回答+3.6%(27か月)…

20241024 ドイツ最新ニュース速報(10月24日)~ハーベック経済相の観測気球など

①【本日の注目点】 (冒頭図)本日午後、リントナー財務相が専門家委員会の見解を反映した税収見通し(Steuerschätzung)を発表。景気低迷長期化で税収減が見込まれる。 ハーベック経済相(Green)、投資支援のための特別基金設立(設備投資の10%を補助するな…

20241008 ドイツ最新ニュース速報(10月8日)~介護保険大赤字など

①【本日の注目点】 (冒頭写真)介護保険、今年15億ユーロ/来年は35億ユーロの赤字見込み。保険料大幅に値上げ(+0.2%?)の可能性が高まる(グラフは保険料率、労使折半)。 キューナートSPD幹事長(35)、健康上の理由で突然の辞任。SPDの不人気の引責辞…