シリア
https://www.finanzen.net/indizes ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)DAXが20900ポイントクリア、年初来+5%と絶好調。政界・経済界はトランプ政権から関税や軍事費負担でかなりイジメられることを恐れているが、株価は他国をアウトパフォーム中(③-b)。 2…
①【本日の注目点】 (冒頭図)シュピーゲル誌の政治家人気ランキング。①ピストリウス国防相(どの調査でもトップ)、②シュタインマイヤー大統領、③エズデミル農相、④フォンデアライエンEU委員長、⑤ゼーダーCSU党首、⑥ハーベック経済相、⑦ヴストNRW州首相、⑧…
①【本日の注目点】 (冒頭写真)法定健康保険は今年▲55億ユーロの赤字計上見込み(従来予想▲45億ユーロ。来年からの保険料引き上げが不可避の情勢。 ドイツ国境警備強化が奏功し、今年の亡命希望者数は昨年比▲35%減少見込み。約1,800人の密航業者を逮捕、国…
私が購読しているライニッシェポスト紙の最近の風刺画のうち、私のお気に入りベスト5を以下ご紹介したい: ●第5位 「どうか皆さん、私を不信任にして下さい」 (首相が議会を解散できる日本と異なり、ドイツではまず首相が自らの信任を問い、それが否決され…
①【本日の注目点】 本日午後、連邦議会はショルツ首相の信任投票へ。予定通り否決されれば、首相は大統領に議会解散を要請(冒頭写真)。選挙戦は火曜日から本格開始。 SPDの選挙公約:食品に対するVAT引き下げ、家賃規制の無期限延長、介護費用の上限設定、…
①【本日の注目点】 (冒頭写真)事故による閘門(こうもん:水量調節の堰)損傷のため、モーゼル川の貨物輸送が来年3月末頃まで遮断される可能性大。上流で数10隻の貨物船が足止めを食らっており、ディーゼルや鉄鉱石輸送にダメージ与えそう。 シリア情勢見…
ダマスカスは解放され、独裁者は家族とともにロシアへ逃亡した。 アサド家の54年間にわたる恐怖政治終了は、シリア、ヨルダン、レバノン、トルコの難民キャンプ、欧州へ離散した何百万人もの人々(ドイツには90万人強のシリア人が在住)にとって素晴らしいニ…
https://dawum.de/Bundestag/ 【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ショルツ首相のSPD(赤)とトップを走るCDU/CSU(黒)の差が縮小。少数与党政権の法案にCDU/CSUが反対ばかりしていることが原因となっている可能性あり。BSWは東独で政権入りしながらも5.7%と…