本日の注目データ②
a) 四半期実質GDP(1~3月期)~前期比+0.2%と市場予想通り。足元のドイツの潜在成長率は年+0.3%しかないため、ちょっとした在庫変動や輸出の期ずれでマイナスになりやすい。最近はずっと四半期毎にプラスとマイナスを交互に繰り返している。

https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/04/PD25_158_811.html
ちなみに5大研(通年ベースで今年+0.1%/来年+1.3%の予想)の四半期GDP軌道イメージはこんな感じ(下表最下段、グラフ水色棒):


b) 雇用統計(4月)~失業率は6.3%で横ばいも、失業者数の増加は前月比∔4千人と意外に少なめ。


https://tradingeconomics.com/germany/unemployment-rate
但し、求人数(左)は減少傾向、操短(右)は増加傾向。当面は労働市場の軟化が続く見込み。


https://www.arbeitsagentur.de/datei/arbeitsmarktbericht-april-2025_ba052816.pdf
c) 小売売上(3月)~名目ベースで前年比+3.2%、インフレ差引後の実質ベースで+2.2%と小じっかり。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/04/PD25_157_45212.html
d) 輸入物価(3月)~前月比▲1.0%/前年同月比+2.1%(除くエネルギーでも+2.2%)。前月比は原油価格低下で大きく押し下げられたが、消費財(+3.6%)や農産物(+12.3%)の強めの上昇が続いている。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/04/PD25_155_614.html
◆ドイツ経済クイックチェック
note.com
◆サバイバルドイツ語フレーズ集
◆ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり
◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)
◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」