
https://www.reporter-ohne-grenzen.de/rangliste/rangliste-2025
①【本日の注目点】
- 2025年報道の自由度世界ランキング(国境なき記者団、冒頭図表)。ドイツは昨年比順位を一つ下げて11位、米国は57位、日本は66位、中国は178位(全180か国中)。ドイツでは最近特にジャーナリストへの物理的攻撃の増加が問題化。
- メーデー(労働者の日、祝日)、労働組合や関連団体が、労働条件の改善や緊縮予算からの脱却を要求してドイツ全土でデモ・集会。
- トランプ関税を巡る交渉において、EUは天然ガスや農産物(大豆など)の米国製品の輸入を500億ユーロ増やすことを検討しており、交渉が少し前進している模様(FT)。一方で、EUは米国市場への依存度を引き下げるべく、日本やカナダとの貿易協定締結も急いでいる。
②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。
https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick

③本日の注目データ
a) インフルエンザ流行度合い~週次新規感染率3.1%(赤線)、患者数推計310万人と、かなり沈静化。

https://influenza.rki.de/Wochenberichte/2024_2025/2025-17.pdf
④今日のひとこと~ドイツのベストセラー「Jeden Tag Einen Schritt (一日一歩)」より5/2分:
>楽観主義というのは、現実や問題から目を逸らすことではなく、それらを受け入れた上で自分が成長する道を見出すことである。すべての障害はチャンスでしかない。
◆ドイツ経済クイックチェック
note.com
◆サバイバルドイツ語フレーズ集
◆ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり
◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)
◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」