
①【本日の注目点】
- メルツ(首相になってから初)、マクロン、スターマー、トゥスクがキエフでゼレンスキーと会談(冒頭写真)。ウクライナ支援強化で団結し、ロシアには30日の停戦を要求。
-
メルツ首相とネタニヤフ首相が電話会談。メルツ首相は、イスラエルの安全と存続がドイツの国家理念の一部であり、反ユダヤ主義に対し断固として対処する姿勢を示した。ガザ地区、シリア情勢についても意見交換。
- AfDは従来の親ロシア路線を修正し、ロシアと距離を置きつつある。最近の支持率上昇を受け、ドイツ国民からより広い支持を得られるようにするため。
- 母の日(5/11、ドイツの父の日は6/15ではなく5/29)との関連で:ドイツの母親の77%が就業、うち2/3がパート(EU他国比パートのシェアが高い)。3歳未満児30万人分の保育所が不足。
- 今週の和独英コメント~今週号はドイツ人にもかなりの好評
②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。
https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick

③本日の注目データ
a) 企業倒産件数(4月速報、赤線)~前年同月比3.3%と増加トレンド継続(2月確定値は+15.9%)。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/05/PD25_166_52411.html
b) ifoCAST(GDPナウキャストの一種)~トランプ「相互関税」導入宣言以降、前期比マイナス(足元▲0.05%)が続いている。
https://www.ifo.de/en/ifoCAST
④今日のひとこと~ドイツのベストセラー「Jeden Tag Einen Schritt (一日一歩)」より5/10分:
>何かがうまくいかないとき、その解決策は何かを新たに始めることではなく、何かを捨てることであることが多い。何を捨てれば軽やかに前進できそうか、常に試していこう。
◆ドイツ経済クイックチェック
note.com
◆サバイバルドイツ語フレーズ集
◆ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり
◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)
◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」
http://www.newsdigest.de/newsde/column/business-school/backnumber/