日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

20220930 万一の停電への備え

Aufwacher-Podcast - tägliche Nachrichten- und Hintergründe für NRW

 

デュッセルドルフの有力地元新聞「ライニッシェポスト」(Rheinische Post、発行部数約24万部)が毎朝発信しているPodcastで、「万一の停電の際にはどうすべきか」という危機管理上有益なテーマを採り上げていましたので、そのエッセンスを備忘的にメモしておきます。

  • ドイツの足元のガス不足がブラックアウト(電力の問題)に発展する可能性は低いが、テロ攻撃や自然災害で起こってしまうリスクは常にあるので、一定の備えをしておくことは有益。
  • ドイツで停電が何日も続くことはまずない(近年ではベルリンでの31時間が最長)ので万一の際も冷静に対応したい。病院、学校など予備電源を備えているところもある。
  • 10日分程度の飲食料品備蓄が理想的だが(停電で水が出なくなる構造の建物もあるので)、どのみち普段食べるもので、保存が効き、火を必要としないものを少しずつ多めに持っておくのが良い。 
  • ろうそく、マッチは基本。懐中電灯は押入れの奥底ではなく、取り出しやすい場所にいくつか置いておく(電池も予備を持っておく)。
  • キャンピング用調理器はあると安心だが、火災と換気には厳重注意。
  • 太陽光、手回しで動作する充電バッテリやラジオを備えておく。
  • 災害時は携帯電話回線は逼迫するので、不要不急の通話は避ける。 
  • 近隣のお年寄りなどに声かけ、目配りする。

 

<日本語関連記事 ご参考>

www.o-uccino.jp