日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

20250212 ドイツ最新ニュース速報(2月12日)~ドイツにおける部門別エネルギー消費など

https://www.zeit.de/wirtschaft/energiemonitor-strompreis-gaspreis-erneuerbare-energien-ausbau


①【本日の注目点】

  • (冒頭図表)ドイツにおける部門別エネルギー消費:交通部門の石油・ガソリン消費が圧倒的に大きく、次いで家庭/産業のガス、産業/家庭の電気。コストの高い再エネは意識が高い家庭での利用が中心。
  • EUは鉄・アルミに対する25%のトランプ関税に対して断固とした対抗措置を講じる方針。詳細は明らかにされていないが、現在停止されているジーンズ、バーボンウイスキー、オートバイ、ピーナッツバターなどの米国製品に対する特別関税復活となる可能性が高い。一方で、米国産LNG/武器/農産品の輸入で交渉。
  • 左派党(Linke)が党勢を盛り返し、5%条項をクリアできそうな見込み。多くの小政党が議席を獲得すると、CDU/CSUが選挙で勝利しても2党の連立による過半数確保が困難になる可能性高まる。
  • マクロン仏大統領とモディ印首相主催のパリAI会議、AIへの投資総額2,000億ユーロを目標に設定。
  •  

    ドイツ株価指数DAXが2万2000ポイントを突破終値22,038ポイント、前日比+0.58%)。1年で3割上昇のペース(関連③-b)。

    www.finanzen.net


②ドイツのニュース
~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。

https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick


③本日の注目データ

a) ホテル宿泊件数 2024年通年で4961万件、前年比+1.9%。コロナ前の2019年比で+0.1%と回復基調Tourismus in Deutschland im Jahr 2024: Mehr Übernachtungen als je zuvor - Statistisches Bundesamt

b) DAX銘柄ウェートトップ10(1月末)~最近のSAP株急上昇で、DAXのウェート上限15%に抵触している。リバランス売りを避けるため、ドイツ証取はこういったウェート制限のないDAX2.0をまもなくリリース予定。

Deutsche BörseがキャップなしのDax 2.0を発売 |Börsen-Zeitung


ドイツ目線で見たユーラシア・グループ10大リスクyoutu.be

◆ドイツ目線で見た英エコノミスト「The World Ahead 2025」

youtu.be

 

◆ドイツ経済直近断面
note.com

サバイバルドイツ語フレーズ集

dateno.hatenablog.c

 

ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり

dateno.hatenablog.com

◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)

www.youtube.com

 

◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」

www.newsdigest.de