
①【本日の注目点】
- (冒頭写真)ミュンヘンで車暴走による無差別テロ発生。アフガニスタンからの亡命希望者が労働組合のデモに突っ込み、30名以上が負傷(うち10名が重症)。
- 独商工会議所(DIHK)今年の実質GDPは▲0.5%予想と超弱気。2023年▲0.3%、2024年▲0.2%より厳しい落ち込み(しかもドイツ初の3年連続)を想定。
- 本日より3日間、第61回ミュンヘン安全保障会議開催。ヴァンス米副大統領、ゼレンスキー大統領、ショルツ独首相らが出席予定。EU諸国は、頭越しで進行中のウクライナ和平交渉への関与を要求。
②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。
https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick

③本日の注目データ
a) ドイツHICP(1月)~コロナ直前(2020年4月)比で、エネルギーは+41%、食品は+33%と大きく水準が切りあがっているが、全体は+23%、財+16%、サービス+18%(うち家賃+9%)となっている。
Seasonally adjusted business statistics | Deutsche Bundesbank
b) 男女間賃金格差(2024年)~平均時給ベースで男性26.34ユーロ/女性22.24ユーロ。賃金格差は4.1ユーロ(16%)に縮小。この格差のうち、10%分は女性がそもそも賃金の低い職種やパート形態、低資格で働いていることによるもので、それらで説明できない男女間格差は6%。
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/02/PD25_056_621.html
◆ドイツ目線で見たGZERO「Top Risks 2025」
◆ドイツ目線で見た英エコノミスト「The World Ahead 2025」
◆ドイツ経済直近断面
note.com
◆サバイバルドイツ語フレーズ集
◆ブンデスリーガ日本人選手たちの活躍ぶり
◆日独経済日記YouTubeチャンネル(日本語/ドイツ語)
◆ドイツニュースダイジェスト連載コラム「ビジネス塾」