日独経済日記

日独間の架け橋となることを目指しています

地球温暖化

20220511 在宅勤務は長期的にはかえってCO2増加要因

ifo景況指数でおなじみのifo研から掲題のような内容の興味深い論文が出ていましたので簡単にご紹介します。 ドイツの仕事の56%は部分的にでも在宅勤務で対応可能 コロナ対応で在宅勤務関連の各種ノウハウがかなり蓄積されたので、コロナ後も在宅勤務の活用…

20220327 ショルツ政権発足後最初の地方選はSPD勝利

今年は州議会選挙が4つ予定されていますが、昨年12月にショルツ政権(SPD主導)が誕生してから最初の州議会選挙で、SPDが事前予想を大きく上回るを支持を集めて大勝し、ショルツ首相にとって(中央政府の貢献度合いはさほど大きくないものの)心地よい追い風…

20220312 日独共通の最優先課題

ロシアのエネルギー輸出は、いまやウクライナ侵略の戦費調達手段そのものであり、買うべきでないものと見做されています。ロシアの原油は世界全体の約1割、天然ガスは約2割を占めていますので、これらの供給が滞るという思惑だけでも価格は急騰します。実際…

20220219 大変なことになっているドイツの電気代

風力や太陽光などの再エネ発電に熱心なドイツの家庭用電気代は、欧州トップクラスに高いことで有名です。1キロワット時あたりの電気代(昨年6月時点)は、日本を100とすると、ドイツ142、英国111、フランス83、オランダ74、米国60という具合です。家庭用電気…

20220217 EUR金利正常化ウォッチ

ロシア問題の緊張感が再び高まっているので、若干金利が反落しており(金は急騰)、現時点ではユーロ3ヶ月物金利プラ転タイミングは12月初め頃にやや繰り下がっています。 https://www.theice.com/products/38527986/Three-Month-Euribor-Futures/data?marke…

20220202 CDU/CSUの支持率がSPDを上回り始めています

政党別支持率の世論調査結果をトレースするにはこちらのポータルサイトが大変便利なのですが、昨秋の連邦選挙で敗北して下野したCDU/CSUの支持率が、先週あたりからショルツ首相を輩出する政権与党SPDを上回り始めています。 Wahlumfragen zur Bundestagswah…

20220129 「より良い世の中」を手に入れるために

あらゆる意味で「トランスフォーメーション」が求められる時代になりました。目先のコロナ対応から長期的視点での気候変動対応、その手段としてのデジタリゼーションなど、私たちがやるべき宿題は山積しています。誰もが手に入れたい「より良い世の中」を実…

20220127 ドイツ経済省 年次経済報告

1/26、ハーベック経済(気候変動対策)相・兼副首相(Green)が同省の年次経済報告を発表しました(昨年までは経済・エネルギー省でした)。 今年の実質GDPは+3.6%、インフレ率は+3.3%(コアだと+2.4%) 外需寄与はゼロで個人(リベンジ)消費主導/内需…

20220115 カーボンニュートラル、できるまでやる

日本は2050年のカーボンニュートラル実現と、その中間目標として2030年までに2013年度比で温暖化ガス排出量46%削減を目指しています。関連するいろいろな資料を見ていると、カーボンニュートラルは、日本にとっても世界の他の国々にとっても、「できると信じ…

20220104 ユーラシアグループのトップリスク2022

毎年恒例のユーラシアグループによる今年注意すべきリスクトップ10が発表されました。 EurasiaGroup_TopRisks2022.pdf 日本語報道ではこのような感じで速報されました。 https://www.yomiuri.co.jp/world/20220103-OYT1T50111/ これら10のリスクについて、ド…

20220102 ドイツ人が今年重要と考えている政策トップ3/ボトム3

ドイツの新聞・雑誌をデジタルで購入するにはこちらのiキオスクが便利なのですが、表紙の画像やタイトルをざっとチェックするだけでもドイツの世相が理解できるので愛用しています。 Digitale Zeitungen, Zeitschriften und Magazine als ePaper (ikiosk.de)…

20220101 今年こそ自らの手でいい年に

昨年の株価パフォーマンスを振り返ると、米S&P500が+27%、ユーロSTOXX50が+21%(DAXだと+16%)だったのに対し、TOPIXが+10%(日経平均だと+5%)と大きくアンダーパフォームしました。円株でウェートが大きいファーストリテイリングやソフトバンクが中国…

20211231 今後10年の我々の生活を変える10の重要トレンド

独ハンデルスブラット紙(12/23-26週末号)に、「今後10年の我々の生活を変える10の重要トレンド」という興味深い特集があったので、そのエッセンスを私なりの言葉でご紹介させて頂きます。 Disruption: Zukunft hängt von technologischen Durchbrüchen ab …

20211227 英エコノミスト誌 The World Ahead ドイツ版

市場関係者にとって、恐らく世界で最も重要な雑誌ではないかと思われる 英Economist誌 が毎年12月に The World Ahead シリーズを発行していますが、ドイツの2022年版(ドイツではシュピーゲルのライバル誌であるフォークスとの協働)が出たのでざっとチェッ…

20211225 日独2021年重大ニュース

今年の重大ニュースを挙げるとすれば、日本では、①1年遅れでの東京オリンピック開催、②岸田政権誕生、③コロナ長期化、④熱海土石流、ドイツでは、①ショルツ政権誕生、②大洪水、③コロナ長期化、④アフガニスタンだったのではないかと思います。従って2022年は、…

20211218 未来のオフィス考

コロナのおかげでテレワークやビデオ会議が当たり前になり、私たちは場所や時間の制約から大きく解放されました。30年前にオフィスで1枚1枚手で入れ替えながら取っていたコピーが、急に家のiPadのカメラで簡単にスキャンしてメールできるようになったくらい…

20211205 ドイツにとって今年はこんな年だった(フランクフルターアルゲマイネ)

フランクフルターアルゲマイネ(有力全国紙、中道右派色)日曜版が「2021年は(ドイツにとって)こんな年だった」という特集を出していましたので、その面白そうな部分をピックアップして簡単にご紹介します。 まず、表紙(絵と文字)を見ると以下が目に飛び…

20211124 ドイツ信号機連立交渉成立 まもなくショルツ首相誕生へ

SPD、Green、FDPの3党による連立交渉で、連立契約の最終形が固まり、信号機連立の成立が確実となりました。今後は、各党が党内での承認手続きを済ませた後、国会でショルツ首相指名に向かうことになります。これによりドイツの政治空白はまもなく解消する見…

20111123 明日(11/24)にもドイツ信号機連立基本合意の内容が発表されそうです

ドイツでの各種消息筋報道によると、SPD、Green、FDPの3党による信号機連立交渉は現在最終調整段階に入っており、連立契約(閣僚ポスト配分を含む)の概要が恐らく明日(11/24)には明らかになる、とのことです。 閣僚ポストについては、ショルツ首相(SPD)…

20211120 日系企業がEU市場で抱える経営課題

PwC Japanが今年8月に実施した、日本企業のグローバル戦略についての調査結果によると、日系企業の欧州市場における経営課題は重要な順に、①市場・競合環境の理解、②デジタル対応人材の確保・育成、③不正や横領の抑止、④買収後のPMI(M&Aの効果を最大化する…

20211113 日本はチャンスをモノにすべき

世界がインフレとコロナ再発で大いに悩んでいる中、日本はそれらのいずれからも無縁です。消費者物価指数の前年同月比を見ると、ドイツの+4.5%(10月)に対し、日本は+0.2%(9月)、コロナの7日間指数(人口10万人当たり直近7日間の新規感染者数、11月13日…

20211110 ドイツ5賢人会年次経済報告のメッセージ

本日ドイツ5賢人会の年次経済報告が発表されました。 Sachverständigenrat für Wirtschaft: Jahresgutachten 2021/22: TRANSFORMATION GESTALTEN: BILDUNG, DIGITALISIERUNG UND NACHHALTIGKEIT (sachverstaendigenrat-wirtschaft.de) ヘッドラインは3日前に…

20211108 ドイツ政局プチアップデート

①信号機連立交渉 現在テーマごとに22の部会(総勢約300人)に分かれて鋭意交渉中 11月10日(水)18時に各部会の中間総括発表見込み(各部会5ページ以内にまとめておくことになっている模様) 政策調整交渉の進捗状況について、現時点で具体的リークがほぼな…

20211106 世界を救う会社を妄想

気候変動対策の正念場となる今後30年における理想の会社Aについて妄想してみました。A社は赤道付近でふんだんに得られる太陽光エネルギーを使って、海水淡水化によるサハラ砂漠緑化で野菜を作ったり、大気中の大量のCO2をカーボン素材に転換したりする会社で…

20211105 ドイツ政局(プチ)アップデート

選挙で議席を増やしたSPD(赤)、Green(緑)、FDP(黄)の3党による信号機連立交渉が、22の部会に分かれて現在鋭意進められていますが、妙なリークや観測記事の類は一切出てきておらず、これは3党が誠実に政策調整を進めている証拠と思われます。 昨日唯一…

20211030 ドイツから見ると日本はコロナ鎮圧にほぼ成功したように見えるんですが。。。

欧州の優等生ドイツでも最近コロナ感染が急増しており、巣籠り度合いを再び引き上げて自衛に徹しているのですが、地球の裏側にある我が祖国日本はコロナ鎮圧に成功しつつあるかのように見えます。ドイツのベンチマーク「7日間指数」(人口10万人当たり直近7…

20211027 ドイツ政局アップデート 信号機連立の本格交渉開始

本日、ドイツ信号機連立を目指す3党が組成した22部会・総勢約300人による本格的連立交渉がスタ-トしました。11月10日の中間総括発表に向けて、この22部会がほぼ独立して担当分野毎の政策調整を進めることになります。 最大の難関と目されている財政/資金調…

20211026 ドイツ新政権はKfW(ドイツ復興金融公庫)を大胆に活用することになりそうです

本日のハンデルスブラット(ドイツの日経新聞に相当)1面トップ記事は、「万能の武器 KfW」という興味深いものでした。 これまでもKfWは、コロナ対応、東独支援、欧州金融危機対応などの際、政府の大規模財政出動にかなり柔軟に活用されてきました。 年内に…

20211025 妥協の天才メルケル

ドイツ連邦議会選挙投票日が9月26日でしたので、明日10月26日(火)でちょうど一ケ月になります。明日から新連邦議会が発足しますので、メルケル政権は次の(ショルツ)政権が誕生するまでの暫定政権となります。 アンゲラ・メルケル - Wikipedia メルケル首…

20211023 岸田内閣、地球温暖化対策計画閣議決定に想う

今月31日から英グラスゴーで開かれる「COP26」(国連気候変動対策会議)を前に、岸田内閣は「地球温暖化対策計画」を閣議決定しました。菅前首相が宣言した「カーボンニュートラルの2050年達成」や、その中間ラップとしての2030年46~50%削減(2013年度比)…